トップQs
タイムライン
チャット
視点
岡山市立旭東中学校
岡山県岡山市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
岡山市立旭東中学校(おかやましりつ きょくとうちゅうがっこう、英語: The Kyokuto Junior-highschool)は、岡山県の岡山市東区大多羅町にある公立中学校である。通称は「旭東(きょくとう)」。

Remove ads
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1947年(昭和22年): 岡山県上道郡高島村幡多村財田村古都村可知村富山村学校組合立旭東中学校として開校[2]。
- 1952年(昭和27年)4月1日 : 富山村の岡山市合併に伴い、岡山市高島村幡多村財田村古都村可知村学校組合立旭東中学校に改称。
- 1953年(昭和28年)
- 1954年(昭和29年)4月1日 : 高島村、幡多村、財田町の岡山市合併に伴い、岡山市西大寺市学校組合立旭東中学校に改称。
- 1969年(昭和44年)2月18日 : 西大寺市の岡山市合併に伴い、岡山市立旭東中学校に改称。
- 1971年(昭和46年)
- 1983年(昭和58年)4月7日:クラブハウス11室完成。
- 1984年(昭和59年)
- 1985年(昭和60年)
- 1986年(昭和60年)10月12日:運動場新設竣工式。
- 1987年(昭和62年)5月10日:管理棟竣工式。
- 1988年(昭和63年)3月18日:校訓碑建立。
- 1990年(平成2年)10月2日:体育館竣工式。
- 1992年(平成4年)7月8日:柔道場完成。
- 1997年(平成9年)4月28日:創立50周年記念式 挙行、制服にブレザー採用(1年生)。
- 1998年(平成10年)4月28日:柔剣道場並びに特別教室棟落成式。
- 2000年(平成12年)6月3日:プール竣工式。
- 2001年(平成13年)4月1日:特別支援学級設置。
- 2011年(平成23年)3月1日:ソーラーシステム設置。
- 2017年(平成29年):創立70周年記念式 挙行。
- 2019年(令和元年)6月25日:エアコン運用開始。
Remove ads
学校教育目標
自立して 心豊かで たくましく
校訓
- 賢明・敬愛・健康
生徒数
Remove ads
学校行事
- 4月 - 入学式
- 5月 - 1年生 玉野研修、2年生 職場体験、3年生 修学旅行
- 9月 - 体育大会
- 10月 - 合唱コンクール、合唱祭
- 11月 - 2年生 広島研修
- 3月 - 卒業式
通学区域
部活動
- バレーボール部
- バスケットボール部
- 陸上競技部
- ソフトテニス部
- 卓球部
- 女子ソフトボール部
- サッカー部
- 野球部
- 柔道部
- 剣道部
- バドミントン部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 社会部
- 茶道部
- 放送部
- ボランティア部
著名な出身者
交通
西日本旅客鉄道(JR西日本)赤穂線 (大多羅駅)から徒歩すぐ。
通学区域が隣接している学校
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads