トップQs
タイムライン
チャット
視点

鈴鹿央士

日本の俳優 (2000-) ウィキペディアから

Remove ads

鈴鹿 央士(すずか おうじ、2000年平成12年〉1月11日 - )は、日本俳優[1][2]モデル

岡山県岡山市出身[1][2]フォスター所属。

Remove ads

略歴

2歳上の兄の影響で同じ県立高校に進学、同じバドミントン部に入る[3]。高校2年生だった2016年11月、在学中の高校で映画『先生!、、、好きになってもいいですか?』のロケが行われ、エキストラとして参加。その際、出演者の広瀬すずの目に留まり、広瀬がマネジャーに「スタイルが良くて目立つ子がいる。声かけたほうがいいよ」とスカウトするよう進言した[4][3]

2018年4月、スカウトをきっかけに、東京の大学へ進学すると同時に芸能事務所に所属。「すず」にちなんだ芸名とした[2]。同年秋、ファッション誌「第33回『MEN'S NON-NO専属モデルオーディション」にてグランプリを獲得した[1][5]

2019年から俳優として活動を始め、3つめのオーディションで『蜜蜂と遠雷』の天才ピアニストの役を勝ち取り映画初出演[6]。デビュー作となったこの映画での演技が評価され、第44回報知映画賞、第41回ヨコハマ映画祭第74回毎日映画コンクール、第93回キネマ旬報ベスト・テン第43回日本アカデミー賞といった映画賞の新人賞を総なめ状態にする[7][8][9][10]

2022年、レギュラー出演をしていた木曜劇場枠の連続ドラマ『silent』(フジテレビ)が数々の配信記録を塗り替える形で社会現象となり[11]、その中で鈴鹿が演じていた戸川湊斗も視聴者から多くの支持を得る結果となった。また、その影響から女性ファッション誌『ViVi』の人気投票企画「2022年下半期 国宝級イケメンランキング」NEXT部門で1位を獲得した[12]

Remove ads

人物

エピソード

  • 役者として活動を始めた当初は共演者との経験値の差に圧倒されてしまい現場で変に緊張してしまうこともあったが、映画デビュー作品である『蜜蜂と遠雷』の石川慶監督や共演者の松岡茉優、ドラマ『MIU404』(TBSテレビ)の塚原あゆ子監督を始めとする演出陣や共演者の綾野剛星野源菅田将暉、ドラマ『カレーの唄。』(ひかりTV)の瀬田なつき監督や主演の満島真之介といった撮影現場で集中力高く真摯に作品に向き合う人たちの真剣な姿に強い影響を受けたことで、自身も関わる全ての作品で自分のできることを全部出し切れるように向き合っていこうという気持ちがより強くなり、だんだんと現場において変な緊張をすることなく芝居に集中できるようになっていったと振り返っている[16][17]
  • 8歳の頃、岡山県瀬戸内市牛窓にある母方の祖父母宅に遊びに行っていた時に、大阪の番組『ちちんぷいぷい 』(2008年)のロケで現地を来ていた芸人・千鳥と会ったことがある。『千鳥のクセがスゴいネタGP2時間SP』(2022年11月17日)で鈴鹿がゲスト出演した時に、千鳥と当時の映像を見ながら思い出や岡山の話をした[18][19]
  • 故郷を愛し、家族をとても大事にしている。岡山に帰省したら祖父母に必ず会いに行っている[20]。ファースト写真集『omen-前兆-』(2022年)は岡山県内で撮影しており、思い出の牛窓では祖母と一緒に撮影したものが掲載されている[21]
Remove ads

出演

要約
視点

主演のものは太字で表示

ドラマ

テレビドラマ

配信ドラマ

映画

劇場アニメ

舞台

  • Bunkamura Production 2025 DISCOVER WORLD THEATRE vol.15『リア王』NINAGAWA MEMORIAL(2025年10月9日 - 11月3日〈予定〉、THEATER MILANO-Za / 11月中旬〈予定〉、SkyシアターMBS、演出:フィリップ・ブリーン) - エドガー 役[64]

CM

情報番組

  • めざましテレビ(2022年3月8日・3月23日、フジテレビ) - 2022年3月度マンスリーエンタメプレゼンター[75]

バラエティ番組

ラジオ

  • povo presents 鈴鹿央士の寄り道トーク(2023年1月6日 - (予定)、TOKYO FM[80]

ミュージックビデオ

雑誌

Remove ads

作品

  • 鈴鹿央士ファースト写真集『omen-前兆-』(2022年12月14日、ワニブックスISBN 978-4-8470-8449-2[84]

受賞歴

2019年度
2022年度

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads