トップQs
タイムライン
チャット
視点

鳥取県道・岡山県道114号大山上福田線

鳥取県と岡山県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

鳥取県道・岡山県道114号大山上福田線(とっとりけんどう・おかやまけんどう114ごう だいせんかみふくだせん)は、鳥取県日野郡江府町から岡山県真庭市に至る一般県道である。

概要 一般県道, 総延長 ...

概要

鳥取県日野郡江府町大字御机から岡山県真庭市蒜山上福田に至る。

岡山県の蒜山高原から大山に向かって延びるワインディングロードで[2]1970年昭和45年)7月1日蒜山大山スカイライン(ひるぜんだいせんスカイライン)として開通した[1]有料道路であったが[2]1993年平成5年)7月1日に無料開放された[2]。冬季は積雪のため閉鎖される。

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...

歴史

  • 1970年昭和45年)7月1日 - 蒜山大山スカイライン(ひるぜんだいせんスカイライン)開通した[1]
  • 1993年平成5年)7月1日 - 蒜山大山スカイライン無料開放[2]

路線状況

本県道は、蒜山大山スカイラインに関係する区間(鳥取県日野郡江府町大字御机の県道倉吉江府溝口線との交差点から岡山県真庭市蒜山上福田の真庭市道との交差点の区間)に限り、

とともに、大山パークウェイの一部を構成し、同パークウェイは、美保関灯台米子空港蒜山地域(米子自動車道・蒜山ICを含む)を広域的に結ぶ役割を果たしている。

重複区間

道路施設

  • 鳥取県
    • 鬼面台休憩所(日野郡江府町大字御机)
    360度のパノラマが広がる展望台駐車場のほか、敷地内に売店とトイレがある。

地理

のどかな牧草地やブナの原生林を抜けていき、緩やかなアップダウンとコーナーが繰り返されながら大山中腹に向かって上っていく。鳥取岡山県境にある鬼面台(きめんだい)に展望休憩所があり、大山の荒々しい岩肌がむき出す南斜面と、ゆるやかにうねる蒜山高原の山並みが一望できる[2]。鬼面台から県境の尾根沿いに道路が北に延びたところある見返峠では、岩肌が並び立つ烏ヶ山と大山を展望できる[2]

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 都道府県名 ...

沿線

  • 大山
  • 蒜山
  • 道の駅風の家(終点付近)
  • E73 米子自動車道

  • 鳥取県
    • 見返峠(日野郡江府町 - 岡山県真庭市)
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads