トップQs
タイムライン
チャット
視点
島根県立宍道高等学校
島根県松江市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
島根県立宍道高等学校(しまねけんりつ しんじこうとうがっこう, Shimane Prefectural Shinji High School)は、島根県松江市にある公立高等学校。
Remove ads
概要
- 歴史
- 以下の定時制課程・通信制課程が統合の上、2009年(平成21年)に設置され、翌2010年(平成22年)に開校した。
- 定時制課程
- 島根県立松江工業高等学校 普通科[1]
- 島根県立松江南高等学校宍道分校 家政科[1]
- 島根県立出雲高等学校 普通科[1]
- 通信制課程
- 島根県立松江北高等学校 普通科[1]
- 定時制課程
- 校訓
- 「発見・敬愛・自律」
- 校章
- 山・宍道湖・空をイメージし、青と白で表現された。形体を区切る曲線は宍道(Shinji)高校の頭文字Sとなっている。
- 校歌
- 作詞は藤原義光、作曲は妹尾哲巳による。歌詞は3番まであり、1番に校名の「宍道(湖)」が登場する。
- 通信制課程 スクーリング協力校
Remove ads
沿革
- 2008年(平成20年)8月 - 島根県東部地域の公立高校定時制・通信制課程で生徒募集を停止し、学習時間選択制の東部独立校(仮称)を開校する計画が発表される。
- 2009年(平成21年)11月1日 - 「島根県立宍道高等学校」(現校名)が設置される。校章を制定。
- 2010年(平成22年)
- 2月1日 - 校舎が完成。
- 3月9日 - 第1回入学試験を実施。
- 4月1日 - 開校。
- 4月18日 - 開校式・入学式を挙行。定時制課程129名、通信制課程178名、計307名が入学。校歌を制定。
- 松江北高等学校 通信制課程 在学生のスクーリング等の学習活動が(松江北高校在籍のまま)宍道高等学校で行われることとなる。
- 通信制課程スクーリング協力校(4校) - 島根県立隠岐高等学校・島根県立大田高等学校・島根県立浜田高等学校・島根県立益田高等学校
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)4月1日 - 通信制課程スクーリング校が島根県立隠岐高等学校1校となる[2][3]。
- 2013年(平成25年)3月31日 - 島根県立松江北高等学校 通信制課程 普通科が廃止される。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads