トップQs
タイムライン
チャット
視点
川崎市立下布田小学校
神奈川県川崎市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
川崎市立下布田小学校(かわさきしりつ しもふだしょうがっこう)は、神奈川県川崎市多摩区布田にある公立小学校[1]。略称は下小(しもしょう)。
![]() |
概要
1979年(昭和54年)4月1日設立[2]。1981年(昭和56年)4月4日に第1回入学式を挙行[2]、新1年生のほか、中野島小学校および東菅小学校より2・3・4年生を迎えて開校した[2]。
沿革
- 出典[2]
- 1979年(昭和54年)4月1日 - 設立。
- 1981年(昭和56年)
- 1983年(昭和58年)
- 1984年(昭和59年)11月14日 - 気象観測所完成。
- 1986年(昭和61年)2月1日 - 川崎市水準点埋設。
- 1988年(昭和63年)10月18日 - せせらぎ観察園完成。
- 1990年(平成2年)11月12日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1991年(平成3年)11月25日 - 地番変更により現住所になる。
- 1993年(平成5年)5月2日 - 学区立体模型完成。
- 1994年(平成6年)2月10日 - 創立15周年記念集会開催。
- 1995年(平成7年)2月28日 - 川崎市制70周年記念事業版画制作完成。
- 2002年(平成14年)
- 2003年(平成15年)
- 2005年(平成17年)
- 2008年(平成20年)
- 2018年(平成30年)11月17日 - 創立40周年記念式典挙行。
Remove ads
教育目標
- 豊かな人間性を持ち、たくましく生きる下布田っ子の育成
- 考える子
- やさしい子
- はたらく子
- じょうぶな子
通学区域
- 出典[5]
進学先
- 公立中学校に進む場合
交通アクセス
せせらぎ観察園
本節では下布田小学校の「せせらぎ観察園」について記述する。下記のとおり様々な植物・生物が生息する。
歴史
生息する植物・生物
学校での活用方法
受賞歴
- 出典[11]
- 全国学校・園庭ビオトープコンクール 奨励賞受賞
- 川崎市環境功労者表彰 受賞
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads