トップQs
タイムライン
チャット
視点

川崎市立新作小学校

神奈川県川崎市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

川崎市立新作小学校(かわさきしりつ しんさくしょうがっこう)は、神奈川県川崎市高津区新作1丁目にある公立小学校

概要 川崎市立新作小学校, 国公私立の別 ...

概要

沿革

出典[1]
  • 1985年昭和60年)
    • 4月1日 - 開校。末長梶が谷の各小学校より、計488名の児童が転籍。
    • 時期不明 - 開校記念式典挙行。ふれあい農園完成。
  • 1986年(昭和61年) - 開校記念学芸会を市民プラザで開催。
  • 1989年平成元年) - 教材園完成。
  • 1990年(平成2年) - 視聴覚室にコンピュータ8台設置。
  • 1991年(平成3年) - ジャンボすべり台完成。
  • 1992年(平成4年) - 運動場改修。観察園・アスレチック完成。
  • 1994年(平成6年) - 視聴覚室にコンピュータ20台設置。地域ふれあいフェスティバル始まる。創立10周年記念式典挙行。
  • 1995年(平成7年) - 校庭で「どんど焼き」始まる。
  • 2000年(平成12年) - 敷地内に「わくわくプラザ」開設。
  • 2004年(平成16年) - 創立20周年記念式典挙行。
  • 2005年(平成17年) - 各教室にインターホン設置。
  • 2006年(平成18年) - 視聴覚室にコンピュータ40台設置。
  • 2007年(平成19年) - 正門に電磁錠とカメラ付きインターホン設置。全校体力診断始まる。ネットデーにより、構内LAN配線完了。
  • 2008年(平成20年) - 3学年以上の各教室にコンピュータ1台設置。文部科学省「全国児童生徒体力調査」協力校に指定。
  • 2009年(平成21年) - 全ての普通教室にエアコン設置。
  • 2010年(平成22年) - エレベーター設置。外壁改修工事。
  • 2011年(平成23年) - 地上デジタル放送対応工事実施。トイレ改修完了。
  • 2012年(平成24年) - ビオトープ完成。視聴覚室・図書室・校長室にエアコン設置。
  • 2013年(平成25年) - 校庭に「わくわくプラザ」新築。窓ガラスに飛散防止フィルムを貼り付け。
  • 2014年(平成26年) - 創立30周年記念式典挙行。
  • 2015年(平成27年) - 防球ネットを3mに嵩上げする工事が完了。
  • 2016年(平成28年) - 災害備蓄倉庫引き渡し。
  • 2017年(平成29年) - 体育館校舎外壁改修。
  • 2019年(平成31年・令和元年) - 体育館トイレ改修。
  • 2020年(令和2年) - GIGAスクール構想により、用校内Wifi環境整備。特別教室(図工室)を普通教室へ転換。
  • 2021年(令和3年) - GIGAスクール構想用端末配置。特別教室(パソコン室)を普通教室へ転換。
  • 2024年(令和6年) - 創立40周年記念式典挙行。新校舎完成。図工室復活。
Remove ads

教育目標

大地に根ざし、なかよくのびるすくすく麦っ子
  • たしかな力(知育)
  • やさしい心(徳育)
  • たくまし心(体育・意志)

通学区域

出典[2]
  • 高津区
    • 新作1丁目(全域)
    • 新作2丁目(全域)
    • 新作3丁目(1番~3番、4番1号~4番11号、4番23号~13番、14番21号~14番終り、22番、27番11号~24号)
    • 末長1丁目(1番~5番、11番~39番)
    • 末長2丁目(1番~13番、16番以降)

進学先中学校

公立中学校に進学する場合

周辺

  • 杉山神社
  • 末長老人いこいの家
  • 明鏡寺
  • 市民プラザ通り(川崎市道)
  • 川崎市民プラザ

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads