トップQs
タイムライン
チャット
視点

川崎市立梶ヶ谷小学校

神奈川県川崎市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

川崎市立梶ヶ谷小学校(かわさきしりつ かじがやしょうがっこう)は、神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷にある公立小学校。当校の名称は「川崎市立梶ヶ谷小学校」であって、「川崎市立梶が谷小学校」の表記は間違いである。

概要 川崎市立梶ヶ谷小学校, 過去の名称 ...

沿革

出典[1]
  • 1972年昭和47年)
    • 4月1日 - 川崎市立梶谷小学校開校。開校時点と児童数は233名。
    • 11月24日 - 開校記念式典挙行し、この日(11月24日)を開校記念日と定める。
  • 1975年(昭和50年)3月20日 - 第1回卒業証書授与式挙行。最初の卒業生は86名。
  • 1976年(昭和51年)4月1日 - 校名表示「川崎市立梶谷小学校」。
  • 1981年(昭和56年)11月21日 - 創立10周年記念式典挙行。
  • 1984年(昭和59年)4月1日 - 学区の一部を分離し、川崎市立西梶ヶ谷小学校開校。本校から児童538名移動。
  • 1985年(昭和60年)4月1日 - 学区の一部を分離し、川崎市立新作小学校開校。本校から児童38名移動。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 個別学習室開設。
  • 1989年平成元年)4月1日 - 川崎市立梶ヶ谷小学校に改称。
  • 1991年(平成3年)11月22日 - 創立20周年記念式典挙行。郷土学習室オープン。
  • 1992年(平成4年)4月22日 - 校庭整備補修工事完了。
  • 1993年(平成5年)3月3日 - 国際学習室オープン。
  • 1997年(平成9年)1月30日 - ふるさと館オープン。
  • 2000年(平成12年)9月 - 体育館倉庫完成。
  • 2001年(平成13年)10月13日 - 創立30周年記念式典挙行。さわやか園設置。
  • 2002年(平成14年)
    • 4月1日 - 学校教育目標の改定 -新教育課程の編成-。
    • 5月8日 - 梶ヶ谷小学校ふれあいデイサービスセンター開所。
  • 2003年(平成15年)
    • 3月31日 - 本校附属幼稚園が閉園。
    • 4月 - 「わくわくプラザ」開設。
  • 2004年(平成16年)3月 - 梶小ビオトープ完成。
  • 2005年(平成17年)
    • 9月 - 校舎耐震工事完了。
    • 10月31日 - 校舎内インターフォン設置。
  • 2006年(平成18年)10月 - 創立35周年記念演劇鑑賞会開催。
  • 2007年(平成19年)
    • 2月 - 創立35周年記念投てき版改修。
    • 3月 - 創立35周年記念梶小ギャラリー設置。
  • 2008年(平成20年)12月 - ネットデイLAN工事。
  • 2009年(平成21年)8月 - 普通教室冷房設備。
  • 2011年(平成23年)
    • 3月 - テレビ放送地デジ化対応工事完了。
    • 10月19日 - 創立40周年記念式典挙行。
  • 2014年(平成26年)5月 - さわやか園改修。
  • 2015年(平成27年)
    • 3月 - わくわくプラザが校舎外移築。
    • 5月 - 図書室とパソコンルームを統合しメディアルームを新設。
  • 2016年(平成28年)4月30日 - 梶ヶ谷小学校ふれあいデイサービスセンター閉所。
  • 2017年(平成29年)6月 - この月から翌年2月まで、体育館改修工事実施。
  • 2018年(平成30年)
    • 2月 - 園芸倉庫と体育館の改修完了。会議室完成。
    • 4月 - さわやか園(水田)改修完了。
  • 2019年令和元年)7月 - 給食室新設工事開始。東門設置完了。
Remove ads

学区

出典[2]
  • 高津区
    • 梶ケ谷3丁目(全域)
    • 梶ケ谷4丁目(全域)
    • 梶ケ谷5丁目(全域)
    • 梶ケ谷6丁目(全域)
  • 宮前区
    • 梶ヶ谷(1番~5番)
    • 馬絹5丁目(全域)
    • 馬絹6丁目(12番~18番、23番~29番)
    • 宮崎(67番~100番)

主な進学先中学校

公立中学校に進学する場合
出典[3]

学級数と児童数

さらに見る 学年, 1年 ...
  • 2023年5月1日時点[4]

委員会活動

  • 運営委員会
  • 集会委員会
  • 放送委員会
  • 環境委員会
  • 福祉委員会
  • 給食委員会
  • 保険委員会
  • 運動委員会
  • 図書委員会
  • 掲示委員会

クラブ活動

  • むかしあそびクラブ
  • 鉄道クラブ
  • パソコンクラブ
  • 室内レククラブ
  • バドミントンクラブ
  • 卓球クラブ
  • サッカークラブ
  • テニスクラブ
  • ダンスクラブ

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads