トップQs
タイムライン
チャット
視点

張田昂

日本の騎手 ウィキペディアから

張田昂
Remove ads

張田 昂(はりた あきら、1987年11月1日 - )は、地方競馬千葉県騎手会所属の騎手調教師張田京(船橋)は実父[1]

概要 張田昂, 基本情報 ...

来歴

中学卒業後の2003年、JRA競馬学校に騎手課程22期生として入学[2]するも、卒業まであと半年のところで退学[1]

ケイアイファームで1年学んだ後、船橋競馬場厩務員をしながら地方競馬の騎手を目指した[1]

何度か筆記試験で不合格となったものの、2013年に見事合格[3]。矢野義幸厩舎の厩務員を経て同厩舎所属騎手となった[3]

2013年6月17日、船橋競馬第3Rでタイタンフォンテン(6着)に騎乗してデビュー[1][3]。騎手としては遅咲きの25歳であった。

2013年7月2日、川崎競馬第2Rでヘリオスタットに騎乗して初勝利[4]

2014年2月には平成26年南関東4競馬最優秀新人騎手賞を受賞した[5]

2015年7月20日、船橋競馬第2Rでテラザホットに騎乗し勝利。同馬は同年に調教師へと転身した父・張田京の管理馬であり、調教師として初出走・初勝利を息子の騎乗で達成となった[6]

2015年11月17日、川崎競馬第8Rでソミュールロゼに騎乗し勝利。1504戦目で通算100勝を達成[7]

2017年8月6日、船橋競馬第2Rでククリヒメに騎乗し勝利。通算200勝を達成[8]

2018年7月9日付で矢野義幸厩舎を離れて千葉県騎手会所属となる[9]

2019年3月16日、船橋競馬第2Rでジュングレイドに騎乗し勝利。3317戦目で通算300勝を達成[10]

2019年6月17日、船橋競馬場で行われた京成盃グランドマイラーズ重賞・南関東SIII)をカジノフォンテンで勝利して重賞初勝利を果たす[11]

2020年6月29日、浦和競馬第1Rでシュプレムランに騎乗し勝利。4144戦目で通算400勝を達成した[12]

2021年1月27日、川崎競馬場で行われた川崎記念ダートグレード競走・JpnI)をカジノフォンテンで勝利。ダートグレード競走、そして交流GI初勝利となった。同レースは2000年に父で元騎手の張田京インテリパワーで優勝しており、親子での優勝となった[13]

2021年4月21日、父・張田京の管理馬ジョエルでクラウンカップを勝利[14]。張田厩舎の重賞初勝利を親子で飾った。

2021年6月28日、浦和競馬第6Rをローリングサンダーで勝利して、5096戦目で地方通算500勝を達成した[15]

2021年9月7日、父・張田京の管理馬ワールドリングでアフター5スター賞を勝利[16]。同年6月29日の優駿スプリント勝利[17]以来の重賞連勝を飾った。

2022年6月16日、川崎競馬第10Rをグランギフトで勝利して、6131戦目で地方通算600勝を達成した[18]

Remove ads

エピソード

  • 小学校6年生から競馬学校に入る前まで油絵を習っており、自身のサインには馬のイラストを描いている[19]
  • カジノフォンテンの記念グッズをデザインしている[19]

主な騎乗馬

太字はGI級競走を示す

出典[20]

出典・脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads