トップQs
タイムライン
チャット
視点

徳之島町

鹿児島県大島郡の町 ウィキペディアから

徳之島町map
Remove ads

徳之島町(とくのしまちょう)は、鹿児島県南西諸島奄美群島徳之島に3つあるの1つ。同島の東部を行政区域とする。大島郡に属し、奄美群島振興開発特別措置法の適用区域にあたる[1]

概要 とくのしまちょう 徳之島町, 国 ...
Thumb
亀徳港フェリーターミナル

と牛を戦わせる闘牛がさかんで、町の公式ゆるキャラまぶ〜る君も牛がモチーフ。

気候風土など、徳之島全域にかかわる事柄については徳之島の項目を参照。

Remove ads

地理

徳之島の東部を行政区域とする。

隣接市町村

地名

旧亀津町
  • 井之川(いのかわ)
  • 尾母(おも)
  • 神之嶺(かみのみね)
  • 亀津(かめつ)
  • 亀徳(かめとく)
  • 下久志(しもくし)
  • 諸田(しょだ)
  • 白井
  • 徳和瀬(とくわせ)
旧東天城村
  • 金見(かなみ)
  • 花徳(けどく)
  • 山(さん)
  • 手々(てて)
  • 轟木
  • 母間(ぼま)

歴史

近現代

行政

町の行政機関

  • 徳之島町役場

消防

県の行政機関

国の行政機関

地域

人口

Thumb
徳之島町と全国の年齢別人口分布(2005年) 徳之島町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 徳之島町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
徳之島町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 16,445人
1975年(昭和50年) 15,215人
1980年(昭和55年) 15,553人
1985年(昭和60年) 15,321人
1990年(平成2年) 14,536人
1995年(平成7年) 13,640人
2000年(平成12年) 13,127人
2005年(平成17年) 12,892人
2010年(平成22年) 12,090人
2015年(平成27年) 11,160人
2020年(令和2年) 10,147人
総務省統計局 国勢調査より

教育

高等学校

Thumb
徳之島高等学校

中学校

町立

小学校

町立
  • 徳之島町立亀津小学校
  • 徳之島町立神之嶺小学校
  • 徳之島町立尾母小学校
  • 徳之島町立亀徳小学校
  • 徳之島町立花徳小学校
  • 徳之島町立母間小学校
  • 徳之島町立山小学校
  • 徳之島町立手々小学校

病院

Thumb
徳之島徳洲会病院
  • 徳之島徳洲会病院(総合病院)
  • 慈愛会徳之島病院
  • 宮上病院
  • 徳之島診療所
Remove ads

交通

Thumb
亀徳港
Thumb
亀徳港

空路

航路

バス路線

  • 徳之島総合陸運 - 隣の天城町および伊仙町との間を結ぶ路線を運行する。
    • 徳之島空港(天城町) - 平土野(天城町) - 母間 - 徳之島新港 - 亀津
    • 平土野 - 犬田布(伊仙町) - 伊仙 - 亀津
    • 町内デマンド

道路

主要地方道

一般県道

  • 鹿児島県道617号糸木名亀津線
  • 鹿児島県道618号松原轟木線
  • 鹿児島県道629号花徳浅間線

道の駅

Remove ads

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

Thumb
金見ソテツトンネル
Thumb
島内で行われる闘牛(伊藤観光ドーム)
  • 手々海浜公園
  • 畦プリンスビーチ
  • なごみの岬
  • ソテツトンネル(金見)
  • 金見海水浴場
  • 里久浜海水浴場
  • 下久志海浜公園
  • 母間線刻画
  • 伊藤観光ドーム闘牛
  • 徳之島町立郷土資料館
  • 朝潮太郎記念像
  • 井之川岳

徳之島町出身の有名人

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads