トップQs
タイムライン
チャット
視点

徳光パーキングエリア

石川県白山市にある北陸自動車道のパーキングエリア ウィキペディアから

徳光パーキングエリアmap
Remove ads

徳光パーキングエリア(とくみつパーキングエリア)は、石川県白山市徳光町にある[2]北陸自動車道パーキングエリアである。

概要 徳光パーキングエリア 徳光スマートインターチェンジ, 所属路線 ...

パーキングエリア一帯はハイウェイオアシス(徳光ハイウェイオアシス)となっており[2][7][8]ETC専用のスマートインターチェンジである徳光スマートインターチェンジ(とくみつスマートインターチェンジ)が併設されている[2]

Remove ads

歴史

徳光スマートインターチェンジについては後述。

道路

施設

上り線(米原・小浜方面)

Thumb
上り線・米原方面

下り線(新潟・高山方面)

バスストップ

PA内に設置されている高速バス停留所。バス停名は松任海浜公園

停車路線

西東京バス渋谷・八王子~金沢・加賀温泉線も停車していた[25]が、2024年3月末に路線自体が運行終了となった[26]

スマートインターチェンジ

Thumb
下り線出口

2005年(平成17年)4月11日[27][28]から2006年(平成18年)9月30日までの期間(開始当初は2005年7月10日までの予定[27])で社会実験を経た後、2006年(平成18年)10月1日から運用時間を限定して本格導入した[3][4][29]

2011年(平成23年)3月18日からは、これまで6時から22時までの運用を24時間に変更して運用している[30]

運用形態など

  • 運用形態:ETC専用(一旦停止型)、福井および富山方面のフルIC
  • 運用時間:24時間
  • 対象車種:ETC車載器を搭載した下記の車種
    • 上り(米原方面):軽自動車・普通車・中型車・大型車・特大車(車長12m以内)
    • 下り(新潟中央方面):軽自動車・普通車(車長6m以内)
      • 下りの対象車種が上りより限定されているのは、北陸道の下を横断する通路(白山市道H9号線)に制限があるため(幅4.0m、高さ3.4m)。
  • 接続道路:石川県道25号金沢美川小松線(市道経由)
Remove ads

周辺

徳光ハイウェイオアシスの付随施設は以下のとおり。なお、かつて上り線側に商業施設「まっとう車遊館」(のちの「はくさん街道市場」)があったが[13][31]、運営会社の経営破綻により施設名を改めたものの、2019年(令和元年)8月31日で最終的に閉館となった[14][32]

E8 北陸自動車道
(15)美川IC - (15-1)徳光PA/スマートIC - (15-2)白山IC - (16)金沢西IC

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads