トップQs
タイムライン
チャット
視点
徳島県道38号沖ノ洲徳島本町線
徳島県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
徳島県道38号沖ノ洲徳島本町線(とくしまけんどう38ごう おきのすとくしまほんちょうせん)は、徳島県徳島市を通る県道(主要地方道)である。
![]() |
Remove ads
概要
徳島県徳島市北沖洲3丁目を起点に、阿波銀行マリンピア支店前の交差点から4車線の道で徳島市徳島本町3丁目(国道11号・国道192号の交点)に至る。
路線データ
- 起点:徳島県徳島市南沖洲3丁目(徳島県道204号徳島沖洲インター線終点)
- 終点:徳島県徳島市徳島本町3丁目(徳島本町交差点、国道11号交点、国道192号・徳島県道29号徳島環状線終点、国道318号・国道438号・国道439号起点)
- 距離:3.268 km[1]
歴史
路線状況
重複区間
- 徳島県道29号徳島環状線(徳島市安宅3丁目 - 徳島市徳島本町3丁目・徳島本町交差点(終点))
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
- 徳島市立沖洲小学校
- 徳島市立城東中学校
- 福島住吉緑地
- 徳島市立福島小学校
- 徳島県立城東高等学校
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads