トップQs
タイムライン
チャット
視点

悪党狩り

ウィキペディアから

Remove ads

悪党狩り』(あくとうがり)は、東京12チャンネル(現・テレビ東京)の水曜夜9時枠で放送された連続テレビ時代劇

概要 悪党狩り, ジャンル ...
Remove ads

概要

原作は藤沢周平。本作は、藤沢にとって初の連続テレビドラマ作品である[1]北町奉行所定町廻り同心の神谷玄次郎(尾上菊五郎)と町医者の新村出(鶴田浩二)が、秘密裏に悪党を退治する勧善懲悪型の時代劇。初回は2時間スペシャルとして放映された。1990年にフジテレビ系列で放映された『神谷玄次郎捕物控』と同じ原作を用いている。

尾上菊五郎の義父で東映を代表するプロデューサー・俊藤浩滋が自身の個人事務所『藤映像コーポレーション』と共に企画と製作に参加。脚本に結束信二飛鳥ひろしら東映系の脚本家が起用され、レギュラーの鶴田浩二・池玲子品川隆二を始め、ゲストに菅原文太黒川弥太郎桜町弘子梅宮辰夫など東映系の俳優も多数出演、端役も東映京都大部屋俳優で占められ、殺陣東映剣会の殺陣師が担当するなど、製作は松竹だが東映色の強い作風となっている。

ちなみに、玄次郎が立ち回りの直前、敵の前に姿を現す際に笛を吹くシーンがあるが、その笛の音色は、以前同じ枠で放送された『新・木枯し紋次郎』第11話「笛の流れは三度まで」で、旅の宿場女郎であるお笛(早瀬久美)が吹く笛の音色と全く同じものを使用している。

Remove ads

キャスト

  • 神谷玄次郎(北町奉行所・定町廻り同心) … 尾上菊五郎
  • 新村出(町医者、読みは『しんむら・いずる』) … 鶴田浩二
  • お津世(小料理屋『よし野』の女将) … 池玲子
  • 岡半兵衛(神谷の先輩同心) … 待田京介
  • 金子猪太夫(北町奉行所与力) … 品川隆二
  • 銀蔵(玄次郎配下の岡っ引) … 玉川良一
  • おみち(銀蔵の妹) … 奈三恭子
  • 万造(半兵衛配下の岡っ引) … 尾上菊十郎
  • 由太郎(新村の息子) … 上田孝則
  • 『よし野』の仲居
    • おせん … 丸平峯子
    • おとき … 梅田まゆみ
    • おぼん … 豊田充里(豊田琴美)
  • 新次郎 … 丸山俊也
  • 音吉 … 尾上音吉

主題歌

放映リスト(サブタイトルリスト)

さらに見る 話数, サブタイトル ...
Remove ads

スタッフ

  • 製作:東京12チャンネル松竹、藤映像コーポレーション
  • 企画:東陽(東京12チャンネル)、山内静夫(松竹)、俊藤浩滋(藤映像)
  • プロデューサー:桜林甫(松竹)、福井良春(藤映像)
  • プロデューサー補:池田清(東京12チャンネル)
  • 原作:藤沢周平『出合茶屋』(双葉社
  • 脚本:放映リスト参照
  • 監督:放映リスト参照
  • 音楽:津島利章
  • 撮影:川勝基生
  • 照明:北口光三郎
  • 録音:野津裕男
  • 美術:井川徳道
  • 助監督:亀岡正人、津島勝
  • 装飾:長尾康久
  • 衣裳:安井五郎
  • 記録:中野保子
  • 擬斗:上野隆三(東映剣会
  • 和楽:中本敏生
  • 演技事務:下川護
  • 進行主任:河野荘一
  • 制作担当:田村祐夫
  • 装置:国松建設
  • 小道具:高津商会
  • 美粧結髪:東和美粧
  • 振付:藤間紋藏(藤間流
  • 現像:東洋現像所
  • 撮影協力:関西美工
  • 施設協力:東映太秦映画村

脚注

再放送

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads