トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐藤仁哉

ウィキペディアから

Remove ads

佐藤 仁哉(さとう じんや、1952年12月26日[1][2][3][4][5][6][7] - )は、日本俳優。本名同じ[1][3]。新倉事務所[3]に所属した後、現在はI・T企画所属[8]

概要 さとう じんや 佐藤 仁哉, 本名 ...
Remove ads

来歴・人物

岩手県[1][5][7]釜石市出身[2][4][6][注釈 1]

中学在学中に父の転勤によって一家で東京都へ転居[6]劇団日本児童に所属して活動し、高校在学中の1969年東宝映画『バツグン女子高校生 16才は感じちゃう』(公開は翌年)で本格デビュー[7][6]

1975年特撮テレビドラマ正義のシンボル コンドールマン』(NET)で初主演を果たし[7][6]1976年、テレビ小説『絹の家』(TBS)の坊ちゃん役で注目される[9]1978年には映画『人間の骨』の主役に抜擢ばってきされた[10]。以降、刑事ドラマ時代劇で善人から悪人まで幅広く演じ分ける。特に、東海テレビ制作の昼ドラマには常連として多数の作品に出演し、さまざまな役柄を演じた[9]

また、映画『サーキットの狼』(東映)への出演がきっかけで、26歳でプロレーサー・デビューし、3年に亘って活躍[6]富士フレッシュマンレースで優勝するなど、好戦績を残している[9][6]

趣味は、カメラ[2]アウトドアスポーツ[2]ゴルフ[5]スキー[5]水泳[5]ギター[5]ドラム[5]イタリア料理[5]。特技は、[1][3][5]A級ライセンス[11][1][5]スポーツ[5]音楽[5]。既婚で一男あり[12]

Remove ads

エピソード

仮面ライダーV3』など、『正義のシンボル コンドールマン』以前にも複数のオーデイションを受けていた[6]。『コンドールマン』のオーディションでも落ちると思っていたが、最終選考で『コンドールマン』の原作者である川内康範に赤坂のホテルに呼び出され、川内から目の上と口を隠すポーズを取っただけで即決したときは呆然としたと述懐している[13][6]

『コンドールマン』の愛車・マッハコンドルのカースタントは全てこなしていた[14][6]

監督の村石宏實とは村石が助監督だった時期より親交があり、映画『人間の骨』への出演を勧めたのは村石だった[10][6]

出演

テレビドラマ

映画

オリジナルビデオ

舞台

  • 鬼の宴(1976年)
  • リア王(1990年、夜想会
  • 同期の桜(1995年、夜想会) - 主演
  • 草原の恋歌 -若き日のジンギスカン-(1997年、明治座) - カッサル
  • あれ? 誰かが私を呼んでいる。(1998年) - 主演
  • 遥かなる都(2001年、夜想会) - 平知盛
  • 墓場なき死者(2003年、夜想会) - カノリス
  • 五月の夢(2004年、サクセスプロモーション) ※兼演出
  • 誰かの星空(2004年、サクセスプロモーション)
  • 次郎長外伝 血煙閻魔堂(2005年、K'S PRODUCE) - 身請山鎌太郎
  • 同期の桜(2005年、夜想会)
  • 暴れん坊将軍(2006年、新歌舞伎座) - 松平頼雄
  • 遠山の金さん(2007年、新歌舞伎座) - 千吉
  • 俺は、君のためにこそ死ににいく(2008年・2009年、夜想会) - 大西瀧次郎
  • ハツカネズミと人間(2011年、ALL ACT COMPANY)
  • 元禄ヨシワラ心中(2012年、「元禄ヨシワラ心中」制作委員会) - 天野玄沢
  • 映画に出たい!(2014年、Musubi Works)
  • 横浜グラフィティ(2015年、オフィス35)
  • 街角〜消えゆく街、最後に起きたささやかな奇跡〜(2016年、シアターグリーン

ラジオドラマ

その他

Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads