トップQs
タイムライン
チャット
視点
慶州金氏
姓 ウィキペディアから
Remove ads
慶州金氏(キョンジュギムし、けいしゅうきんし、朝鮮語: 경주김씨)は、朝鮮の氏族の一つ。新羅王の末裔とされ、本貫を慶州とする。2015年の調査によると、人口数は1,800,853人である[1]。
始祖は紀元1世紀の新羅の人と伝えられる金閼智。『三国史記』新羅本紀によれば、脱解9年(65年)、時の新羅の尼師今(王)である脱解尼師今が金の箱を見つけ、その中に入っていた男の子が金閼智であり、このため「金」姓を与えられたとされる。金閼智の子孫の味鄒尼師今が尼師今(王)となり、新羅三王統の一つとなった。17代奈勿尼師今以降新羅王を独占した。
慶州金氏からは多くの氏族集団が分かれた。支族には旧安東金氏や全州金氏(本人曰く朝鮮民主主義人民共和国主席である金日成の本貫)などがある。
Remove ads
行列字
- 鶏林君(稛)派 判尹公・松崖公宗派
- 太師公(仁琯)后 桑村公(自粹)派
- 版図判書公(瑞健)派
- 版図判書公(将有)派
- 樹隠公(沖漢)派后 双香堂(玖)派
- 杜渓公(沖裕)派
- 月城府院君(天瑞)派
- 忠宣公(瑶)派
- 兵曹判書公(徳載)派
- 益和君(仁賛)派・白村公(文起)派
- 将軍公(順雄)后 奉翊大夫(南基)公派
Remove ads
人口分布と集姓村
人口数、割合はいずれも2015年統計[3]。集姓村のある地域は以下の通りである。
- 京畿道広州市(12,376人、総人口の4.44%)
- 道尺面陶雄里
- 中部面梧田里
- 京畿道抱川市(4,971人、総人口の3.61%)
- 青山面琴洞里
- 京畿道楊平郡(4,430人、総人口の4.73%)
- 楊平邑倉垈里
- 江原特別自治道麟蹄郡(1,390人、総人口の4.82%)
- 瑞和面
- 江原特別自治道襄陽郡(1,885人、総人口の7.84%)
- 県北面下光丁里
- 忠清北道報恩郡(3,057人、総人口の10.07%。全国で総人口に占める比例が最も高い地域である)
- 報恩邑鍾谷里
- 忠清北道永同郡(2,145人、総人口の4.62%)
- 深川面覚渓里
- 忠清北道清州市西原区(13,982人、総人口の6.77%)
- 南二面外川里
- 忠清南道保寧郡(5,884人、総人口の6.3%)
- 熊川面竹清里
- 世宗特別自治市(9,337人、総人口の4.99%)
- 錦南面大朴里
- 全羅南道谷城郡(1,207人、総人口の4.52%)
- 石谷面念谷里
- 全羅南道宝城郡(825人、総人口の2.22%)
- 鳥城面龍田里
- 全羅北道高敞郡(1,104人、総人口の2.18%)
- 茂長面玉山里
- 全羅北道淳昌郡(750人、総人口の3.13%)
- 八徳面清渓里
- 慶尚北道浦項市北区(10,609人、総人口の4.22%)
- 杞渓面鳳渓里
- 慶尚北道聞慶市(3,262人、総人口の4.9%)
- 加恩面旺陵里
- 慶尚北道永川市(4,273人、総人口の4.8%)
- 紫陽面魯巷里
- 慶尚南道南海郡(1,602人、総人口の3.9%)
- 二東面草陰里
- 慶尚南道咸安郡(1,446人、総人口の2.37%)
- 代山面九恵里
- 平安北道雲山郡
- 委延面畓上下洞
- 平安北道寧辺郡
- 鳳山面亀山洞
- 咸鏡南道定平郡
- 新上面復興洞[2]
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads