トップQs
タイムライン
チャット
視点

戒能朶一

ウィキペディアから

Remove ads

戒能 朶一(かいのう だいち、1916年[3] - 没年不明)は、広島県出身のプロ野球選手内野手)。

概要 基本情報, 出身地 ...

来歴・人物

広陵中時代は、1935年春の甲子園大会に出場し、チームの準優勝に大きく貢献した。この大会で戒能は三塁手として出場し、優秀選手賞に輝いた[4]。その後明治大学を3年で中退し、1938年8月25日名古屋軍に入団[2]

1938年秋季シーズンが開幕すると、「1番・二塁手」のレギュラーとして定着。打率は低いながらも勝負強い打撃でチームを支えた。秋季シーズン40試合に全出場。10月23日ライオン戦では4安打の活躍&サヨナラヒットを打ち、それから5日後の10月28日のライオン戦では、4打席連続で四球を選んでいる[5]

1940年まで名古屋軍に在籍した記録が残っているが[6]、選手としての出場は1939年3月28日南海戦が最後である(村松幸雄の代打として出場し、三振に倒れた[2])。その後応召され、戦死した(没年月日・死没場所は不明)。

東京ドーム敷地内にある、鎮魂の碑には彼の名が刻まれている。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...
  • 各年度の太字はリーグ最高

背番号

  • 1 (1938年秋 - 1940年)[7]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads