トップQs
タイムライン
チャット
視点

戦慄のピーカブー

日本の男女お笑いコンビ (2021-) ウィキペディアから

Remove ads

戦慄のピーカブー(せんりつのピーカブー)は、日本の男女お笑いコンビホリプロコム所属[1]

概要 戦慄(せんりつ)のピーカブー, メンバー ...

メンバー

いしはら あゆむ(1994年12月16日 - )(30歳)
ツッコミ担当。
本名は、石原 歩(読み同じ)[2]島根県出身[3]。身長171 cm、体重62 kg[3]血液型はO型[3]
趣味はボードゲーム、特技はアロマアドバイス[3]
結成前は、同期の秋本純とのコンビ「ニケ」として活動していた[2]
渋木プロテインおやじ(しぶきプロテインおやじ、1993年3月13日 - )(32歳)
ボケ担当。
本名は、渋木 美里(しぶき みさと)。埼玉県川越市出身[4]埼玉県立浦和第一女子高等学校筑波大学知識情報・図書館学類卒[4][5]。身長161 cm、体重55 kg[3]。血液型はAB型[3]
趣味は音楽フェス、K-POPバンドアイドル[2]。特技はピアノ楽器演奏、書道パソコン
既婚者[2]。夫とはTinderで知り合っており、出会って1ヶ月で結婚[6]。夫からは「下北沢ガッキー」と呼ばれている[7]
結成前は、同期のかすみ(現在は「かすみん」の芸名でコンビ「おなご」として松竹芸能で活動[8])とのコンビ「ビバリーガール」としてワタナベエンターテインメントで活動していた[9]
芸名から男性と間違われることが多いものの、女性である[10]
大学在学中、芸名のまま筑波大学のミスキャンパスコンテストにエントリーした[5]
BuzzFeed Japanに勤務しながら芸人活動をしている[11][12]
ヤダヤムクン(相性はいいよね)とは小中学校の同級生。
自身のXで、2025年3月31日を以て芸能活動を33年間休止することを発表。2058年4月から復帰予定[13]
Remove ads

経歴・芸風

  • 同じ頃に解散した者同士がユニットとして一時期フリーで活動を経て、2021年正式に結成[14]
  • コンビ名は、「恐怖と笑いを表現すべく、このコンビ名にした」(渋木は「私的にはクイーンのファーストアルバムの邦題の『戦慄の王女』からとってます」とも話している[15])のが由来[16]。その名前通り、急に叫んだりポーズを決めたりする独特な漫才で注目を浴びた[17]。ちなみに、「ピーカブー」は英語で「いないいないばあ」の意味。
  • 前述の通り、主に漫才を演じている[18]。ツカミとオチは、2人で叫んでいる。渋木がボケると、いしはらが甲高い声で「ハッハー! ○○!」という独特なツッコミを入れる(例:「呪う(×10)…じゃあ、ここは?」「ハハー! ひじ!」など)。この際、2人で違うポーズを取る[18]。この決めポーズは「ローズアブソリュート」「月夜の誘い」「インフィニティウィング」など、それぞれ名前がついている[19]
  • 2023年おもしろ荘の最終オーディションまで進むも、次点となり出場ならず[20]。翌年2024年、念願の出場を果たし12組中11組目に登場した(なお、この年は渋木の同期である橘井と小池が優勝[21])。ゲストの浜辺美波志尊淳からは高評価だったが、岡村隆史ナインティナイン)からはそれぞれ「美味しんぼ(の山岡士郎)?」(いしはら)、「キンタロー。に似ている」(渋木)と評された[7]
  • 2025年3月13日、渋木が活動休止を自身のXで公表。それに伴い、同年3月31日を以ての解散を発表。石原は活動を続ける。
Remove ads

賞レース戦歴

M-1グランプリ

さらに見る 年度, 結果 ...

出演

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads