トップQs
タイムライン
チャット
視点
手を出すな!
GAKU-MC / 桜井和寿 (Mr.Children) のシングル (2006) ウィキペディアから
Remove ads
『手を出すな!』(てをだすな!)は、GAKU-MCとMr.Childrenの桜井和寿のコラボレーション・シングル(GAKU-MC / 桜井和寿 (Mr.Children) 名義)。2006年5月31日にトイズファクトリーより発売された[4]。
Remove ads
概要
初回生産限定盤と通常盤の2形態で発売。初回生産限定盤はアナログレコード、通常盤は紙ジャケット仕様のCDとなっている。
かねてからサッカーを通じて友人関係にあったGAKU-MCとMr.Childrenの桜井和寿の2人[5]がコラボレーションした作品。なお、この2人は2013年に正式にUKASUKA-G(ウカスカジー)というユニットを結成し、本作の続編となる配信限定シングル『でも、手を出すな!』をリリースした。
アートディレクターはGROOVISIONSが担当。
収録曲
- プロデュース:小林武史
- 手を出すな! [5:09]
- 日本テレビ系情報番組『サッカーアース』イメージソング。なお、GAKUは同番組のメインMCを担当していた[6]。
- 2004年頃より制作がスタート[7]。元々はサッカーをテーマにしたMr.Childrenの楽曲として書かれ[5]、現在の桜井の歌っているパートがその楽曲のサビだったという[8]。桜井がGAKUにラップを依頼し、アレンジや歌詞を変えながら完成させた[9]。
- タイトルには「サッカーには『ハンド』というルールがあるため、選手は手を出してはならない」「観客やサポーターは口は出しても手は出してはならない」「国同士が戦う際にも手を出してはならない」という3つのメッセージが込められている[10]。
- ミュージック・ビデオが制作されている。監督は谷聰志 (Yellow Brain) と神風動画が務めた[11]。ミュージック・ビデオの撮影は2006年の4月下旬に行われている[12]。
- 2006年7月15日 - 17日につま恋多目的広場で開催された野外音楽フェスティバル『ap bank fes '06』でライブ初披露された。
- 手を出すな! (remixed by Yukihiro Fukutomi) [6:40]
- 手を出すな! (remixed by ajapai) [8:08]
Remove ads
テレビ出演
ライブ映像作品
収録アルバム
- 『スポコン! -Sports Music Compilation-』 (#1)
- 『世界が明日も続くなら』 (#1)
- 『AMIGO』 (#1) - アレンジが一部変更された「手を出すな! 再び (2014 Ver.)」として収録。
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads