番号 | 山容 | よみ 山名 | 都道府県 | 標高
| 地理院地図 Googleマップ | 百山・他 | 特長 |
1
|
| れぶんだけ
| 北海道
| 490
| 地理院地図 Googleマップ 北緯45.372521度 東経141.015806度 / 45.372521; 141.015806 (礼文岳)
|
| 花の浮島 |
2
|
| りしりざん
| 北海道
| 1721
| 地理院地図 Googleマップ 北緯45.178529度 東経141.242056度 / 45.178529; 141.242056 (利尻山)
|
| |
3
|
| めあかんだけ
| 北海道
| 1499
| 地理院地図 Googleマップ 北緯43.386408度 東経144.008556度 / 43.386408; 144.008556 (雌阿寒岳)
|
| |
4
|
| たいせつざん
| 北海道
| 2291
| 地理院地図 Googleマップ 北緯43.663627度 東経142.854083度 / 43.663627; 142.854083 (大雪山)
|
| |
5
|
| もいわやま
| 北海道
| 531
| 地理院地図 Googleマップ 北緯43.022195度 東経141.322度 / 43.022195; 141.322 (藻岩山)
|
| |
6
|
| ようていざん
| 北海道
| 1898
| 地理院地図 Googleマップ 北緯42.828178度 東経140.811167度 / 42.828178; 140.811167 (羊蹄山)
|
| |
7
|
| えさん
| 北海道
| 618
| 地理院地図 Googleマップ 北緯41.804706度 東経141.166028度 / 41.804706; 141.166028 (恵山)
|
| |
8
|
| おおづくしやま
| 青森県
| 828
| 地理院地図 Googleマップ 北緯41.292962度 東経141.068389度 / 41.292962; 141.068389 (大尽山)
|
| |
9
|
| はっこうだざん
| 青森県
| 1585
| 地理院地図 Googleマップ 北緯40.658945度 東経140.877278度 / 40.658945; 140.877278 (八甲田山)
|
| |
10
|
| いわきさん
| 青森県
| 1625
| 地理院地図 Googleマップ 北緯40.655844度 東経140.303028度 / 40.655844; 140.303028 (岩木山)
|
| |
11
|
| しらかみだけ
| 青森県
| 1235
| 地理院地図 Googleマップ 北緯40.5075度 東経140.0183度 / 40.5075; 140.0183 (白神岳)
|
| |
12
|
| ななしぐれやま
| 岩手県
| 1060
| 地理院地図 Googleマップ 北緯40.071025度 東経141.108361度 / 40.071025; 141.108361 (七時雨山)
|
| |
13
|
| いわてさん
| 岩手県
| 2038
| 地理院地図 Googleマップ 北緯39.852607度 東経141.001028度 / 39.852607; 141.001028 (岩手山)
|
| |
14
|
| くりこまやま
| 岩手県 宮城県
| 1627
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.960931度 東経140.788389度 / 38.960931; 140.788389 (栗駒山)
|
| |
15
|
| ざおうさん
| 山形県 宮城県
| 1841
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.127756度 東経140.448056度 / 38.127756; 140.448056 (蔵王山)
|
| |
16
|
| あきたこまがたけ
| 秋田県
| 1637
| 地理院地図 Googleマップ 北緯39.761111度 東経140.799389度 / 39.761111; 140.799389 (秋田駒ヶ岳)
|
| |
17
|
| たいへいざん
| 秋田県
| 1170
| 地理院地図 Googleマップ 北緯39.796923度 東経140.310694度 / 39.796923; 140.310694 (太平山)
|
| |
18
|
| ちょうかいさん
| 秋田県 山形県
| 2236
| 地理院地図 Googleマップ 北緯39.099223度 東経140.048861度 / 39.099223; 140.048861 (鳥海山)
|
| |
19
|
| がっさん
| 山形県
| 1984
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.548912度 東経140.026861度 / 38.548912; 140.026861 (月山)
|
| |
20
|
| おおあさひだけ
| 山形県
| 1870
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.260515度 東経139.922278度 / 38.260515; 139.922278 (大朝日岳)
|
| |
21
|
| にしあづまさん
| 山形県 福島県
| 2035
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.738193度 東経140.140667度 / 37.738193; 140.140667 (西吾妻山)
|
| |
22
|
| りょうぜん
| 福島県
| 825
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.768843度 東経140.687139度 / 37.768843; 140.687139 (霊山)
|
| |
23
|
| いっさいきょうやま
| 福島県
| 1949
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.735312度 東経140.244361度 / 37.735312; 140.244361 (一切経山)
|
| |
24
|
| あだたらやま
| 福島県
| 1728
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.621142度 東経140.287806度 / 37.621142; 140.287806 (安達太良山)
|
| |
25
|
| ばんだいさん
| 福島県
| 1819
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.600838度 東経140.072167度 / 37.600838; 140.072167 (磐梯山)
|
| |
26
|
| おくくじなんたいさん
| 茨城県
| 654
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.724265度 東経140.419639度 / 36.724265; 140.419639 (奥久慈男体山)
|
| |
27
|
| つくばさん
| 茨城県
| 877
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.225314度 東経140.106694度 / 36.225314; 140.106694 (筑波山)
|
| |
28
|
| なんたいさん
| 栃木県
| 2486
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.765129度 東経139.490889度 / 36.765129; 139.490889 (男体山)
|
| |
29
|
| たにがわだけ
| 群馬県 新潟県
| 1977
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.834492度 東経138.930306度 / 36.834492; 138.930306 (谷川岳)
|
| |
30
|
| あらふねやま
| 群馬県 長野県
| 1423
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.203953度 東経138.637111度 / 36.203953; 138.637111 (荒船山)
|
| |
31
|
| りょうかみさん
| 埼玉県
| 1723
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.023401度 東経138.841278度 / 36.023401; 138.841278 (両神山)
|
| |
32
|
| からすばやま
| 千葉県
| 267
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.081375度 東経140.025333度 / 35.081375; 140.025333 (烏場山)
|
| |
33
|
| くもとりやま
| 東京都 埼玉県 山梨県
| 2017
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.855541度 東経138.943889度 / 35.855541; 138.943889 (雲取山)
|
| 東京都最高峰 |
34
|
| てんじょうさん
| 東京都
| 572
| 地理院地図 Googleマップ 北緯34.219475度 東経139.153139度 / 34.219475; 139.153139 (天上山)
|
| |
35
|
| ひるがたけ
| 神奈川県
| 1673
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.486413度 東経139.138833度 / 35.486413; 139.138833 (蛭ヶ岳)
|
| |
36
|
| かみやま
| 神奈川県
| 1438
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.233379度 東経139.020861度 / 35.233379; 139.020861 (神山)
|
| |
37
|
| どんでんやま ドンデン山
| 新潟県
| 940
| 地理院地図 Googleマップ 北緯38.143679度 東経138.390222度 / 38.143679; 138.390222 (ドンデン山)
|
| |
38
|
| ひらがたけ
| 新潟県 群馬県
| 2141
| 地理院地図 Googleマップ 北緯37.002111度 東経139.170833度 / 37.002111; 139.170833 (平ヶ岳)
|
| |
39
|
| みょうこうさん
| 新潟県
| 2454
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.892711度 東経138.11325度 / 36.892711; 138.11325 (妙高山)
|
| |
40
|
| あまかざりやま
| 新潟県 長野県
| 1963
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.901978度 東経137.962639度 / 36.901978; 137.962639 (雨飾山)
|
| |
41
|
| あさひだけ
| 富山県 新潟県
| 2418
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.826716度 東経137.729889度 / 36.826716; 137.729889 (朝日岳)
|
| |
42
|
| つるぎだけ
| 富山県
| 2999
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.62328度 東経137.616778度 / 36.62328; 137.616778 (剱岳)
|
| |
43
|
| たてやま
| 富山県
| 3015
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.575983度 東経137.619722度 / 36.575983; 137.619722 (立山)
|
| |
44
|
| にんぎょうさん
| 富山県 岐阜県
| 1726
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.349037度 東経136.939722度 / 36.349037; 136.939722 (人形山)
|
| |
45
|
| はくさん
| 石川県 岐阜県
| 2702
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.155031度 東経136.771361度 / 36.155031; 136.771361 (白山)
|
| 豪雪地帯 |
46
|
| あらしまだけ
| 福井県
| 1524
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.934189度 東経136.601361度 / 35.934189; 136.601361 (荒島岳)
|
| |
47
|
| きんぷさん
| 山梨県 長野県
| 2599
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.871441度 東経138.625278度 / 35.871441; 138.625278 (金峰山)
|
| |
48
|
| かいこまがだけ
| 山梨県 長野県
| 2967
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.757904度 東経138.23675度 / 35.757904; 138.23675 (甲斐駒ヶ岳)
|
| 駒ヶ岳神社 黒戸尾根 |
49
|
| ほうおうざん
| 山梨県
| 2840
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.701739度 東経138.304667度 / 35.701739; 138.304667 (鳳凰山)
|
| オベリスク |
50
|
| のうとりだけ
| 静岡県 山梨県
| 3026
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.621116度 東経138.236861度 / 35.621116; 138.236861 (農鳥岳)
|
| |
51
|
| くしがたやま
| 山梨県
| 2052
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.5867度 東経138.3692度 / 35.5867; 138.3692 (櫛形山)
|
| アヤメ平 |
52
|
| しがさん
| 長野県
| 2037
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.69951度 東経138.511167度 / 36.69951; 138.511167 (志賀山)
|
| |
53
|
| あずまやさん
| 長野県 群馬県
| 2354
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.541778度 東経138.412917度 / 36.541778; 138.412917 (四阿山)
|
| |
54
|
| しろうまだけ
| 長野県 富山県
| 2932
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.758601度 東経137.758556度 / 36.758601; 137.758556 (白馬岳)
|
| |
55
|
| からまつだけ
| 富山県 長野県
| 2696
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.687188度 東経137.754694度 / 36.687188; 137.754694 (唐松岳)
|
| 八方池 |
56
|
| じいがたけ
| 富山県 長野県
| 2670
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.588315度 東経137.750722度 / 36.588315; 137.750722 (爺ヶ岳)
|
| 柏原新道 |
57
|
| つばくろだけ
| 長野県
| 2763
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.406967度 東経137.712778度 / 36.406967; 137.712778 (燕岳)
|
| 合戦尾根 |
58
|
| やりがたけ
| 長野県
| 3180
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.341935度 東経137.647528度 / 36.341935; 137.647528 (槍ヶ岳)
|
| |
59
|
| きりがみね
| 長野県
| 1925
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.103145度 東経138.196639度 / 36.103145; 138.196639 (霧ヶ峰)
|
| |
60
|
| あかだけ
| 長野県 山梨県
| 2899
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.970833度 東経138.37度 / 35.970833; 138.37 (赤岳)
|
| 八ヶ岳の主峰 |
61
|
| せんじょうがたけ
| 長野県 山梨県
| 3033
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.720009度 東経138.183556度 / 35.720009; 138.183556 (仙丈ヶ岳)
|
| |
62
|
| きそこまがたけ
| 長野県
| 2956
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.789431度 東経137.804444度 / 35.789431; 137.804444 (木曽駒ヶ岳)
|
| 駒ヶ岳神社 |
63
|
| おんたけさん
| 長野県
| 3067
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.892838度 東経137.480611度 / 35.892838; 137.480611 (御嶽山)
|
| 巨大な独立峰 |
64
|
| おくほたかだけ
| 岐阜県 長野県
| 3190
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.28918度 東経137.648028度 / 36.28918; 137.648028 (奥穂高岳)
|
| 北アルプスの最高峰 |
65
|
| のりくらだけ
| 岐阜県 長野県
| 3026
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.106447度 東経137.553583度 / 36.106447; 137.553583 (乗鞍岳)
|
| |
66
|
| だいにちがたけ
| 岐阜県
| 1709
| 地理院地図 Googleマップ 北緯36.0014度 東経136.8378度 / 36.0014; 136.8378 (大日ヶ岳)
|
| |
67
|
| あまぎさん
| 静岡県
| 1406
| 地理院地図 Googleマップ 北緯34.862785度 東経139.001639度 / 34.862785; 139.001639 (天城山)
|
| |
68
|
| ぬまづあるぷす
| 静岡県
| 392
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.059403度 東経138.893917度 / 35.059403; 138.893917 (沼津アルプス)
|
| |
69
|
| ふじさん
| 静岡県 山梨県
| 3776
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.360672度 東経138.727278度 / 35.360672; 138.727278 (富士山)
|
| |
70
|
| しおみだけ
| 静岡県 長野県
| 3047
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.5738度 東経138.183028度 / 35.5738; 138.183028 (塩見岳)
|
| |
71
|
| あかいしだけ
| 静岡県 長野県
| 3120
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.461209度 東経138.157306度 / 35.461209; 138.157306 (赤石岳)
|
| |
72
|
| ほうらいじさん
| 愛知県
| 684
| 地理院地図 Googleマップ 北緯34.982832度 東経137.582944度 / 34.982832; 137.582944 (鳳来寺山)
|
| |
73
|
| おおだいがはらやま
| 奈良県 三重県
| 1695
| 地理院地図 Googleマップ 北緯34.185221度 東経136.109111度 / 34.185221; 136.109111 (大台ケ原山)
|
| 多雨地帯 |
74
|
| ぶながたけ
| 滋賀県
| 1214
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.2646度 東経135.897度 / 35.2646; 135.897 (武奈ヶ岳)
|
| |
75
|
| あたごやま
| 京都府
| 924
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.060087度 東経135.634139度 / 35.060087; 135.634139 (愛宕山)
|
| |
76
|
| いわわきさん
| 大阪府
| 897
| 地理院地図 Googleマップ 北緯34.374082度 東経135.551度 / 34.374082; 135.551 (岩湧山)
|
| カヤトの高原 |
77
|
| ろっこうさん
| 兵庫県
| 931
| 地理院地図 Googleマップ 北緯34.778014度 東経135.263722度 / 34.778014; 135.263722 (六甲山)
|
| |
78
|
| ひょうのせん
| 兵庫県 鳥取県
| 1510
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.353906度 東経134.513861度 / 35.353906; 134.513861 (氷ノ山)
|
| |
79
|
| しゃかがだけ
| 奈良県
| 1800
| 地理院地図 Googleマップ 北緯34.1144度 東経135.9031度 / 34.1144; 135.9031 (釈迦ヶ岳)
|
| |
80
|  画 像 募 集 中
| えぼしやま
| 和歌山県
| 909
| 地理院地図 Googleマップ 北緯33.696111度 東経135.900778度 / 33.696111; 135.900778 (烏帽子山)
|
| |
81
|
| だいせん
| 鳥取県
| 1729
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.371117度 東経133.54度 / 35.371117; 133.54 (大山)
|
| |
82
|
| さんべさん
| 島根県
| 1126
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.140574度 東経132.621556度 / 35.140574; 132.621556 (三瓶山)
|
| |
83
|
| ひるぜん
| 岡山県 鳥取県
| 1202
| 地理院地図 Googleマップ 北緯35.325023度 東経133.663583度 / 35.325023; 133.663583 (蒜山)
|
| |
84
|
| みせん
| 広島県
| 530
| 地理院地図 Googleマップ 北緯34.279568度 東経132.319583度 / 34.279568; 132.319583 (弥山)
|
| |
85
|
| ひがしほうべんさん
| 山口県
| 734
| 地理院地図 Googleマップ 北緯34.22203度 東経131.442861度 / 34.22203; 131.442861 (東鳳翩山)
|
| |
86
|
| つるぎさん
| 徳島県
| 1955
| 地理院地図 Googleマップ 北緯33.853578度 東経134.09425度 / 33.853578; 134.09425 (剣山)
|
| 笹原の穏やかな山容 |
87
|
| いいのやま
| 香川県
| 422
| 地理院地図 Googleマップ 北緯34.274334度 東経133.845861度 / 34.274334; 133.845861 (飯野山)
|
| 讃岐富士 |
88
|
| いしづちやま
| 愛媛県
| 1982
| 地理院地図 Googleマップ 北緯33.767801度 東経133.115056度 / 33.767801; 133.115056 (石鎚山)
|
| |
89
|
| いなむらやま
| 高知県
| 1506
| 地理院地図 Googleマップ 北緯33.747014度 東経133.35925度 / 33.747014; 133.35925 (稲叢山)
|
| |
90
|
| ひこさん
| 福岡県 大分県
| 1200
| 地理院地図 Googleマップ 北緯33.476253度 東経130.925889度 / 33.476253; 130.925889 (英彦山)
|
| |
91
|
| くろかみやま
| 佐賀県
| 516
| 地理院地図 Googleマップ 北緯33.214129度 東経129.901778度 / 33.214129; 129.901778 (黒髪山)
|
| |
92
|
| ふげんだけ
| 長崎県
| 1359
| 地理院地図 Googleマップ 北緯32.759949度 東経130.292111度 / 32.759949; 130.292111 (普賢岳)
|
| |
93
|
| あそさん
| 熊本県
| 1592
| 地理院地図 Googleマップ 北緯32.884337度 東経131.103861度 / 32.884337; 131.103861 (阿蘇山)
|
| |
94
|
| ゆふだけ
| 大分県
| 1583
| 地理院地図 Googleマップ 北緯33.2822度 東経131.3903度 / 33.2822; 131.3903 (由布岳)
|
| 双耳峰 |
95
|
| くじゅうさん
| 大分県
| 1787
| 地理院地図 Googleマップ 北緯33.082146度 東経131.240889度 / 33.082146; 131.240889 (久住山)
|
| |
96
|
| そぼさん
| 宮崎県 大分県
| 1756
| 地理院地図 Googleマップ 北緯32.828058度 東経131.347056度 / 32.828058; 131.347056 (祖母山)
|
| |
97
|
| たかちほのみね
| 宮崎県
| 1574
| 地理院地図 Googleマップ 北緯31.886261度 東経130.918944度 / 31.886261; 130.918944 (高千穂峰)
|
| |
98
|
| かいもんだけ
| 鹿児島県
| 924
| 地理院地図 Googleマップ 北緯31.180071度 東経130.528389度 / 31.180071; 130.528389 (開聞岳)
|
| 美しい円錐形 |
99
|
| ながただけ
| 鹿児島県
| 1886
| 地理院地図 Googleマップ 北緯30.342915度 東経130.492361度 / 30.342915; 130.492361 (永田岳)
|
| |
100
|
| おもとだけ
| 沖縄県
| 526
| 地理院地図 Googleマップ 北緯24.427229度 東経124.183417度 / 24.427229; 124.183417 (於茂登岳)
|
| |