トップQs
タイムライン
チャット
視点

新浦安駅

千葉県浦安市入船にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

新浦安駅map
Remove ads

新浦安駅(しんうらやすえき)は、千葉県浦安市入船一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線である。駅番号JE 08。京葉線の列車のほか、西船橋駅から武蔵野線に乗り入れる列車も停車する。

概要 新浦安駅, 所在地 ...
Thumb
南口(2017年9月)
Remove ads

歴史

駅構造

島式ホーム2面4線を有する高架駅。駅舎は高架下にある。

新浦安営業統括センター所在駅かつ直営駅(所長兼駅長配置)であり、舞浜駅 - 千葉みなと駅間を当統括センターの管理エリアとし管理駅として市川塩浜駅二俣新町駅千葉みなと駅から海浜幕張駅までの各駅を管理している(南船橋駅新習志野駅が管理)[6]みどりの窓口自動券売機指定席券売機自動改札機自動精算機などの設置駅。

緩急結合・緩急分離が可能な配線で、内側の2・3番線が本線、外側の1・4番線が副本線として使用されており、同一ホーム上での乗り換えが可能である。

高架下にアトレ新浦安を併設しており、直結の改札口が設置されている。2層構造で延べ床面積は16,880平方メートルある[3]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:JR東日本:駅構内図

待避線

当駅の1・4番線は各駅停車の快速の待ち合わせや特急の通過待ちで使われている。また、東京駅 - 当駅間では緩急接続が行われる駅はない。

  • 日中の下り、一部の各駅停車が快速の待ち合わせを行う。
  • 平日の日中は特急の前を走る各駅停車の多くが当駅で特急の通過待ちを行う。平日日中の上下線及び土曜・休日日中の上りは当駅で快速の待ち合わせを行わないが、平日朝の上りや土曜・休日の下りは当駅で快速の待ち合わせを行う(各駅停車海浜幕張行が1番線に到着した後に、快速蘇我(毎時1本は上総一ノ宮)行が2番線に到着する)。
さらに見る 運転番線, 営業番線 ...
  • 主本線を発着する場合は通過が可能。

(出典:青木義雄(東日本旅客鉄道運輸車両部輸送課)「JR武蔵野線・京葉線の輸送と運転」『鉄道ピクトリアル』第52巻第8号(通巻720号)、電気車研究会、2002年8月1日、44頁、ISSN 0040-4047

Remove ads

利用状況

要約
視点

2024年(令和6年)度の1日平均乗車人員51,604人である[JR 1]

京葉線内では東京駅西船橋駅を除けば舞浜駅新木場駅海浜幕張駅に次ぎ第4位(JR東日本全体では東戸塚駅に次いで87位)で、乗車人員が年々増加し、2005年度には5万人を超えたが、2011年度には減少し、海浜幕張駅に抜かれた。浦安市内では浦安駅(東京メトロ東西線)より乗降人員が多く、特急が停まる蘇我駅よりも乗降客が多い(特急は当駅通過)。

年度別1日平均乗車人員(1988年 - 2000年)

開業以降の1日平均乗車人員の推移は下表の通りである。

さらに見る 年度, 1日平均乗車人員 ...

年度別1日平均乗車人員(2001年以降)

さらに見る 年度, 1日平均乗車人員 ...
Remove ads

駅周辺

Thumb
アトレ東側玄関近くにあったD51 484号機の動輪。橋脚補強工事の際、撤去され現在は東北本線蓮田駅の西口広場に移設され保存展示中(2012年2月)。

イオン新浦安ショッピングセンター(旧称・ショッパーズプラザ新浦安)やMONA新浦安エイムクリエイツによる運営)、アトレ新浦安(駅高架下)などの商業施設や、NBF新浦安タワー(旧称・明治安田生命新浦安ビル→新浦安センタービルディング)などのオフィスビルを中心に、都市再生機構(UR都市機構、旧:都市基盤整備公団)や民間によるマンション群が整然と区画された計画都市然とした街並みが広がり、国土交通省都市景観100選にも選定されるなど、不動産の価格も高い人気の住宅地である。旧来からの中心であった東京メトロ東西線浦安駅周辺地区に代わる浦安の新しい玄関口として、市民の日常生活のみならず、ビジネスの中心ともなっている。

また、東京ディズニーリゾートへ1駅という利便性から観光客の利用も多く、1993年開業の浦安ブライトンホテル1996年開業のオリエンタルホテル東京ベイ2005年開業のホテルエミオン東京ベイ2007年開業の三井ガーデンホテルプラナ東京ベイの新浦安地区の4つのホテルは『東京ディズニーリゾート・パートナーホテル』として、東京ディズニーリゾートのゲスト特典がある。また、2016年開業の東京ディズニーセレブレーションホテル(旧パーム&ファウンテンテラスホテル)については『東京ディズニーリゾート・ディズニーホテル』に指定されている。2011年の東北地方太平洋沖地震東日本大震災)によって、この一帯でも液状化現象によって大きな被害が発生し、以上の施設や以下に挙げられる施設にも影響が出た。

学校
商業施設
Remove ads

バス路線

Thumb
バスターミナル

バスターミナルは南口に設置している。のりばのAからFまでは東京ベイシティ交通が運行するもので占められる。一部の系統は北口(若潮通り・浦安ブライトンホテル付近)にも停車する。

東京駅秋葉原駅への高速バスは新浦安駅近隣のホテルに発着するが、駅、バスターミナルには乗り入れない。

また、バスタ新宿東京空港交通)、新橋駅有楽町駅・東京駅八重洲口からの深夜急行バスは北口に到着する。

新浦安駅(バスターミナル)

さらに見る のりば, 運行事業者 ...

新浦安駅(シンボルロード)

さらに見る のりば, 運行事業者 ...

新浦安駅北口

さらに見る のりば, 運行事業者 ...
Remove ads

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JE 京葉線
快速
舞浜駅 (JE 07) - 新浦安駅 (JE 08) - 南船橋駅 (JE 11)
各駅停車(武蔵野線直通含む)
舞浜駅 (JE 07) - 新浦安駅 (JE 08) - 市川塩浜駅 (JE 09)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads