トップQs
タイムライン
チャット
視点

新潟市議会

新潟県新潟市の地方議会 ウィキペディアから

新潟市議会
Remove ads

新潟市議会(にいがたしぎかい)は、新潟県県庁所在地である新潟市の議会。

概要 新潟市議会, 種類 ...
Remove ads

概要

1889年(明治22年)の市制施行に伴い設置された議事機関。設置した当初は「新潟市会」と称したが、地方自治法改正により市会を「新潟市議会」と改称した。定例会は年5回(2月、5月、6月、9月、12月)召集される。

選挙区・定数

  • 定数:51人
  • 任期:4年
さらに見る 選挙区, 定数 ...

委員会

常任委員会[1]
  • 総務常任委員会
  • 文教経済常任委員会
  • 市民厚生常任委員会
  • 環境建設常任委員会
その他
  • 議会運営委員会
  • 図書室運営委員会
  • 広報委員会

会派

※ 出典[2]

さらに見る 会派名, 議席数 ...
翔政会
新潟市議会における保守系会派。2018年新潟市長選挙後、中原八一市長を支持する立場の保守系会派が合流して発足した1967年以来52年ぶりに単独過半数を獲得した会派。
新潟市公明党
新潟市議会における公明党の会派。2014年まで「公明党新潟市議団」だったが、2015年に「新潟市公明党」に改称。

かつて存在した会派

保守市民クラブ
新潟市議会における保守系会派。2014年新潟市長選挙の際、吉田孝志を支持する新潟市議が新潟クラブから分裂、市民クラブと合流して2014年10月27日に「保守市民新潟」として発足。2015年に「保守市民クラブ」に改称。「翔政会」に合流した。
新潟市政クラブ
新潟市議会における保守系会派。2014年新潟市長選挙の際、吉田孝志を支持する新潟市議が保守市民新潟として分裂後、残った市議で構成される会派。新潟クラブから改名。「翔政会」に合流した。
新潟クラブ
新潟市議会の会派。2014年10月27日の保守市民新潟の発足、新潟市政クラブへの改名に伴い消滅。
市民クラブ
新潟市議会の会派。2014年10月27日の保守市民新潟の発足に伴い消滅。
新風クラブ
新潟市議会の会派。2015年解散。
Remove ads

現職議員

※ 出典[3][4]

任期
2019年(令和元年)5月2日2023年(令和5年)5月1日[5]
議長
  • 佐藤豊美(自由民主党、翔政会)
副議長
  • 佐藤誠(公明党、新潟市公明党)
議員
さらに見る 選挙区, 定数 ...
さらに見る 選挙区, 定数 ...

施設

新潟市議会の議会棟は、新潟市役所本庁舎東棟の4階から7階にある[6]

  • 7階
    • 傍聴席
  • 6階
    • 議場、第1から第5委員会室
  • 5階
    • 各会派控室
    • 全員協議会室
    • 議会図書室
  • 4階
    • 議長室
    • 議長応接室
    • 副議長室
    • 副議長応接室
    • 議会運営委員会室
    • 議会事務局

歴史

議員選挙

等級選挙制

さらに見る 回, 種別 ...

普通選挙制

さらに見る 回, 種別 ...

普通選挙制 (現代)

さらに見る 回, 種別 ...
Remove ads

議員報酬等

さらに見る 役職, 報酬 ...

※別途、年2回期末手当あり

歴代議員

要約
視点

議長

さらに見る 代, 氏名 ...

副議長

さらに見る 代, 氏名 ...

平成23年以降

さらに見る 会派名, 議席数 ...
さらに見る 選挙区, 定数 ...
さらに見る 選挙区, 定数 ...
Remove ads

出身者

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads