トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部
ウィキペディアから
Remove ads
日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部(にっぽんせきじゅうじとうほくかんごだいがくかいごふくしたんきだいがくぶ、英語: The Japanese Red Cross Tohoku Junior College of Care and Welfare)は、秋田県秋田市上北手猿田字苗代沢17番地3に本部を置く日本の私立大学。1896年創立、1996年大学設置。大学の略称は日赤東北看護大短大部。

Remove ads
概観
大学全体
建学の精神(校訓・理念・学是)
- 日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部における建学の精神は、赤十字の理念である「人道:Humanity」に基づいている。
教育および研究
- 日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部は赤十字の教育施設としては日本で唯一、介護福祉士を養成する学科を設置しているところに特色がある。
学風および特色
Remove ads
沿革
- 1896年
- 日本赤十字社秋田県支部で救護看護婦養成を開始[7]。
- 1914年
- 秋田県支部病院が秋田市上中城町に設立され、日本赤十字社秋田支部病院教護看護婦養成所を開始[6]。
- 1939年
- 病院・養成所が秋田市東根小屋町に移転する[注釈 1]。
- 1968年
- 病院・看護学院とも秋田市中通一丁目に新築移転[注釈 1]。
- 1994年
- 1995年
- 1996年
- 1997年
- 1998年
- 1999年
- 2008年
- 2014年
- 1月 平成26年度大学入試センター試験参加短期大学の1校となる[21]。
- 2015年
- 1月 平成27年度大学入試センター試験参加短期大学の1校となる[22]。
- 2016年
- 1月 平成28年度大学入試センター試験参加短期大学の1校となる[23]。
- 2018年
- 4月1日 介護福祉学科の入学定員を50→30に減員[注 11]。
- 2025年
- 4月1日 日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部に改称[26]。
Remove ads
基礎データ
所在地
- 秋田県秋田市上北手猿田字苗代沢17番地3
交通アクセス
象徴
教育および研究
組織
学科
- 介護福祉学科 入学定員30名[1]
過去にあった学科
- 看護学科 入学定員80名[注 13]
専攻科
- なし
別科
- なし
取得資格について
附属機関
- 秋田赤十字病院
研究
学生生活
部活動・クラブ活動・サークル活動
学園祭
- 日本赤十字東北看護大学短期大学部の学園祭は「カリヨン祭」と呼ばれる。例年、夏休みの直前に2日間にわたって行われる。
大学関係者と組織
大学関係者組織
大学関係者一覧
大学関係者
施設
キャンパス
- LL教室・OA教室・図書館・学生食堂・体育館・健康科学研究室・テニスコートなどがある。
寮
- 日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部は直営の学生寮を持っていない。近隣に「桐花寮」と呼ばれる民間学生寮がある。
対外関係
系列校
卒業後の進路について
就職について
編入学・進学実績
その他
秋田公共職業安定所では、「公共職業訓練 長期高度人材育成コース」の中に、「介護福祉士養成科(2年)」が、訓練施設として設定(いわゆる、委託訓練)されてある。
令和7年度現在、秋田県に所在する学校では唯一、レクリエーション・インストラクターの養成課程(日本レクリエーション協会による、いわゆる、課程認定校)が設置されている。
関連項目
- 短期大学の一覧
- 日本赤十字中央女子短期大学:学生募集は1985年度まで
- 日本赤十字愛知短期大学:学生募集は2003年度まで
- 日本赤十字武蔵野短期大学:学生募集は2004年度まで
注釈
注釈グループ
- うち男5
補足
出典
参考文献
公式サイト
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads