トップQs
タイムライン
チャット
視点

末松

ウィキペディアから

末松
Remove ads

末松(すえまつ)は、石川県野々市市の字のひとつ。現行行政地名は末松一丁目から末松三丁目。郵便番号は921-8836[2]

概要 末松, 国 ...

概要

白山市と接する野々市市南西部地区。旧富奥村の大字であることから富奥地区に分類される。教育機関として石川県立大学がある。国の指定史跡である末松廃寺跡がある[4][5]

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 周辺13か村との合併による富奥村発足により石川郡富奥村字末松となる。
  • 1939年昭和14年)9月7日 - 末松廃寺跡が国の指定史跡となる[6]
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 野々市町と富奥村の合併により石川郡野々市町字末松となる。
  • 1971年(昭和46年) - 石川県農業短期大学が開学。
  • 1983年(昭和58年)7月 - 住居表示が野々市町末松一丁目、二丁目、三丁目に変更される[7]
  • 2004年平成16年) - 石川県農業短期大学が石川県立大学となる。

世帯数と人口

2018年(平成30年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]

さらに見る 丁目, 番・番地等 ...

施設・周辺

交通

バス路線

道路

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads