トップQs
タイムライン
チャット
視点
束草市
韓国・江原特別自治道の市 ウィキペディアから
Remove ads
束草市(ソクチョし)は、大韓民国江原特別自治道の市である。北緯38度より北側にあり、朝鮮戦争前までは北側の実効支配下にあった。
地理
江原特別自治道の東北部に位置し、東は日本海に面し、南は襄陽郡、西は麟蹄郡、北は高城郡に接している。南北軍事境界線から約62km南にある。市域西部は雪岳山(ソラクサン)国立公園が占めており、良い海水浴場もあって韓国国内では有数の観光地となっている。2012年の統計では年間観光客数が1175万人(うち外国人76万人)となっており、特に8月は1か月で約300万人が訪れている。
北緯38度線以北にある唯一の市である。
人口
2012年の統計では84,489人。2001年の90,543人をピークに減少傾向である。2011年の外国人人口は744人で、半数以上が中国籍。日本籍は30人となっている。
歴史
高麗時代に襄州と呼ばれ、李氏朝鮮時代に襄陽都護府となったが、粛宗と正祖の時代に県に格下げされたことがあり、1895年に郡になっている。
- 1914年4月1日 - 郡面併合により、襄陽郡道門面・所川面が合併し、道川面が発足。
- 1937年7月1日 - 道川面が束草面に改称。
- 1942年10月1日 - 束草面から束草邑に昇格。
- 1945年8月24日 - 38度線以北にあるため、ソ連軍に占領され、そのまま朝鮮民主主義人民共和国の領土となった。
- 1951年8月18日 - 朝鮮戦争の勃発により韓国軍が占領、邑制度が復活した。
- 1954年11月17日 - 軍政から民政委譲された。
- 1963年1月1日 - 襄陽郡束草邑が束草市に昇格。
- 1973年7月1日 - 高城郡土城面の一部を編入。
- 1983年2月15日 - 襄陽郡降峴面の一部を編入。
- 1998年10月17日 - 市内13洞を8洞に統合。
行政

行政区画
8行政洞で構成される。
警察
- 束草警察署
- 永郎地区隊
- 青草地区隊
- 中央治安センター
- 雪嶽治安センター
消防
気候
要約
視点
日本海に面するため、海洋性の気候で緯度の割には温暖である。日本海に面するために、韓国の平野部としては最も雪が積もりやすく、韓国の平野部としては江陵市に次いで多い123.8cm(1969年2月26日)の積雪を記録している[2]。しかし積雪1mを超えたのはこの時だけである。
- 最高気温極値38.7℃(2018年8月5日)
- 最低気温極値-16.4℃(2016年1月24日)
- 最深積雪123.8cm(1969年2月26日)
Remove ads
観光
エピソード
- 2016年7月6日にアメリカなどで配信開始されたARゲームPokémon GO(Niantic Inc.)が、韓国での配信開始前に、市内でプレイ可能であることが伝えられ話題となった[5][6]。
交通
鉄道
バス
- 高速バスは、市庁から南南東に2kmに位置する束草高速バスターミナルに発着する。ソウル高速バスターミナルからは20〜30分間隔の運行で、所要時間は2時間30分。その他東ソウル総合バスターミナル(東部高速)・仁川等への便がある。
- 市外バスは、市庁から北に500mの束草市外バスターミナルに発着する。日本海沿いに釜山へ向かう便をはじめ、東ソウル総合バスターミナル(金剛高速)、江陵・原州・春川等への便がある。
国際航路
Remove ads
出身者
- D1 - アイドル、ミュージシャン(DKB)
姉妹都市
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads