トップQs
タイムライン
チャット
視点

東所沢和田

埼玉県所沢市の町名 ウィキペディアから

東所沢和田
Remove ads

東所沢和田(ひがしところざわわだ)は、埼玉県所沢市町名。現行行政地名は東所沢和田一丁目から東所沢和田三丁目。郵便番号は359-0023[2]

概要 東所沢和田, 国 ...

地理

所沢市内の東部、松井地区に所属する[4]JR武蔵野線東所沢駅の西側に位置し、東所沢本郷下安松松郷新郷と隣接する。

町域内は概ね鉄道の開通に伴って開発された市街地で[5]、南から北の順に一丁目から三丁目が設置されている。町境南側に埼玉県道・東京都道179号所沢青梅線、西側に埼玉県道126号所沢堀兼狭山線 (通称「東京狭山線」)が通り、また町境北側には東川が流れている。南端には柳瀬川が作り出した河岸段丘の段丘崖がある。

河川

  • 東川 - 新日比田橋、松郷工業橋、松郷橋、さくら橋が架けられている。

地価

住宅地地価は、2017年平成29年)1月1日公示地価によれば、東所沢和田3丁目24番4の地点で16万円/m2となっている。[6]

歴史

沿革

地名の由来

小字の所沢市大字下安松字和田を由来とする。

史跡

  • 和田遺跡[8] - 場所は現在の市立和田小学校の南、和田南公園などを含む住宅街の一画にあたる[9]。 柳瀬川流域遺跡群[10]の中でもこの一帯からは、旧石器時代の遺跡と、縄文時代中期の村の跡がそれぞれの土層に重なって発見されているため、黒曜石製のナイフや大型土器など出土品も多い。
Remove ads

世帯数と人口

2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合の学区(校区)は以下の通り[11]

さらに見る 町丁, 番・番地 ...

交通

鉄道

バス

町域内のバス停は「和田東」・「和田南公民館」・「和田西」。(東所沢駅#バス路線も参照)

道路

交差点
  • 「東所沢中央」
  • 「東所沢駅入口」
  • 「東所沢和田一」
  • 「東所沢和田二」
  • 「東所沢和田三」
  • 「サクラタウン(西)」
  • 「松郷橋」

施設

公共
  • 和田南会館
  • 和田中央会館
  • 和田三丁目集会室
  • 市営東所沢和田団地
教育
  • 所沢市立和田小学校
  • 所沢市立安松中学校
  • 東所沢保育園(公設民営)[12]
  • 私立東所沢たんぽぽ駅前保育園[13]
公園
  • 東所沢公園[14]
  • 和田北公園[15]
  • 和田東公園[16]
  • 和田南公園[17]
  • 和田西公園[18]
  • 武蔵野線緑地[18]
  • 東所沢緑地[18]
寺社
  • 武蔵野坐令和神社(ところざわサクラタウン敷地内)
商業
  • ところざわサクラタウン
    • 角川武蔵野ミュージアム(ところざわサクラタウン敷地内)
  • 埼玉縣信用金庫 所沢東支店
  • 飯能信用金庫 所沢松井支店

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads