トップQs
タイムライン
チャット
視点
板橋区立赤塚新町小学校
東京都板橋区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
板橋区立赤塚新町小学校(いたばしくりつ あかつかしんまちしょうがっこう)は東京都板橋区赤塚新町3丁目にある公立小学校。
沿革
- 1983年(昭和58年)
- 1984年(昭和59年)
- 1985年(昭和60年)3月25日 - 第1回卒業式挙行。最初の卒業生は64名。
- 1993年(平成5年)11月27日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1996年(平成8年)8月30日 - コンピュータルーム完成。
- 1998年(平成10年)6月22日 - 創立15周年記念集会開催。
- 2002年(平成14年)8月 - この月から9月まで、校庭改修工事(板橋区内では初となるスプレーガンの設置)。
- 2003年(平成15年)11月1日 - 創立20周年記念式典挙行。
- 2005年(平成17年)9月16日 - 校舎・体育館外壁塗装工事完了。
- 2007年(平成19年)9月15日 - 冷暖房設置工事完了。
- 2008年(平成20年)
- 2011年(平成23年)8月24日 - 校庭改修・校庭芝生化工事完了。
- 2012年(平成24年)6月30日 - 学校支援地域本部設置。
- 2013年(平成25年)
- 2014年(平成26年)4月1日 - あいキッズ開始。
- 2018年(平成30年)3月12日 - プール改修工事完了。
- 2023年(令和5年)
Remove ads
教育目標
- ○かしこく
- 筋みちの通った考え方をし、正しい判断力を身につけ、それらの考えや判断を意欲をもって実践する児童を育てる。
- ○つよく
- 常に希望をもち、明るく健康な心と体をもった心身ともにたくましい児童を育てる。
- ○あたたかく
- 自然や文化を愛し、生命を尊重し、相手に対して心のこもった行動のとれる、情操豊かな児童を育てる。
学区
- 出典[2]
- 赤塚新町2丁目(11番~17番)
- 赤塚新町3丁目(1番~16番・29番・31番~36番)
進学先中学校
- 出典[3]
- 公立中学校に進学する場合
周辺
- 本校校地南側は板橋区と練馬区の区境線となっているため、『◯』が付されている施設は練馬区に所在する。
- UR都市再生機構光が丘パークタウンゆりの木通り北 - 敷地が隣接。
- 東京都立光が丘公園 - 公園敷地の北東側が板橋区に位置する。
- ◯UR都市再生機構光が丘パークタウンゆりの木通り南 - 道路をはさんで、敷地が隣接。
- ◯練馬区立光が丘第八小学校
- 赤塚新町光が丘集会所
- 板橋区光が丘防災備蓄倉庫
- 板橋区立赤塚新町公園
- TSUTAYA光が丘店
- コモディイイダ赤塚新町店
- どらっぐぱぱす赤塚新町店
交通
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads