トップQs
タイムライン
チャット
視点

柏木 (仙台市)

宮城県仙台市青葉区の町丁 ウィキペディアから

柏木 (仙台市)map
Remove ads

柏木(かしわぎ)は、宮城県仙台市青葉区にある町丁であり、旧仙台区のち仙台市の北田町通町伊勢堂下の各全部と北四番丁北五番丁北六番丁北七番丁北八番丁北鍛冶町木町通新坂通土橋通支倉通の各一部に相当する[7]。郵便番号は986-0933[3][2]。柏木一丁目から柏木三丁目を擁し、全域で住居表示が実施されている[8][2]住民基本台帳に基づく人口は7,153人、世帯数は4,212世帯(2025年4月1日現在)[1]

概要 柏木, 国 ...
Remove ads

地理

仙台市の東部、仙台市青葉区の東部に位置し、東部で勾当台通を境界に堤通雨宮町と、南部で木町通星陵町と、西部で土橋通を境界に八幡と、北部で木町新坂町と接する。面積は柏木一丁目が0.166km2、柏木二丁目が0.182km2、柏木三丁目が0.189km2で総面積0.537km2の非常に広域な町丁である[9]

地価

2022年(令和4年)の公示地価によれば、下記の柏木の宅地および宅地見込み地における地価は次の通りである[10]

都道府県地価調査
  • 柏木二丁目162番1(仙台青葉-18) : 250,000円/m2
  • 柏木一丁目352番1(仙台青葉5-22) : 218,000円/m2

歴史

元和期の初めころ、仙台城鬼門の方向にあたる北山の地に満勝寺が設置され、東昌寺などと合わせて北山五山と称された[11][12]。満勝寺は1668年(寛文7年)に新たな土地を求めて北八番丁(現在の柏木三丁目[13])の地に移転し宏壮な伽藍を設けた[12]。 なお、満勝寺は伊達家の祖である伊達朝宗の菩提寺として伊達家4代政依伊達郡桑折西山に建立した臨済宗の寺院である[13][14]

柏木は1970年(昭和45年)2月1日の中央地区における住居表示実施に伴い新設された町であるが、その区域は先に述べた通り、非常に広域にわたるものであったため、名称の選考に当たっては幾多の経緯があった[2]。新町名の選考に際して各町内会は連絡を密に取り、住民アンケートによって町名案として「表町」「支倉町」「住吉町」「柏木町」の4つが浮上した[15]。その他、西部方面では土橋通にちなんで「土橋町」と呼びたいだとか、火防の神である八雲神社の「八雲」の名称にあやかりたいだとか、仙台の北部にあるから「北斗町」がいいという声も上がったが、市はアンケートの結果を尊重するとして「柏木」が新町名として選定された[15]

1989年(平成元年)4月1日、仙台市が政令指定都市に指定され、仙台市区の設置等に関する条例」(昭和63年仙台市条例第118号)により、青葉区が発足。柏木は全域が青葉区所属となる。

町名の変遷

住居表示実施による町名の変遷は以下の通りとなる[7][2]

さらに見る 変更後, 変更前(特記なければ一部) ...
Remove ads

世帯数・人口

2025年令和7年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 町丁, 世帯数〔世帯〕 ...

世帯数と人口の推移

国勢調査による1995年平成7年)以降の世帯数と人口の推移は以下の通りである。

さらに見る 年, 人口 ...
さらに見る 年, 世帯数 ...

小・中学校の学区

小・中学校の学区は以下の通りである[22]。なお、一部区域では指定小学校および指定中学校のほかに選択可能小学校および選択可能中学校がある[22]

さらに見る 町丁, 街区符号・住居番号 ...
Remove ads

施設

公共

Thumb
仙台柏木郵便局(2021年8月18日)
Thumb
柏木保育園(2025年9月4日)
Thumb
柏木市民センター(2025年9月4日)
  • にじいろ保育園(柏木一丁目3番23号)[23]
  • 仙台柏木郵便局(柏木一丁目4番33号)[24]
  • 柏木保育園(柏木一丁目5番35号)[25]
  • 八幡コミュニティ・センター(柏木二丁目3番50号)[26]
  • 八幡老人憩の家(柏木二丁目3番50号)[27]
  • 柏木市民センター(柏木三丁目3番1号)[28]

公園

Thumb
柏木三丁目南公園(2025年9月4日)
  • 北五番丁公園(柏木二丁目393番地の10)[29]
  • 柏木三丁目公園(柏木三丁目148番地の5)[29]
  • 柏木三丁目南公園(柏木三丁目149番地の6)[30]

宗教施設

  • 仙台グレースチャペル(柏木二丁目5番63号)[31]
  • 林宅寺(柏木二丁目4番8号)[32]
  • 満勝寺(柏木三丁目5番13号)[33]
  • 八雲神社(柏木三丁目5番16号)[34]
  • 称覚寺(柏木三丁目7番3号)[35]
  • 江巖寺(柏木三丁目7番40号)[36]

企業・店舗など

Thumb
メープル仙台ユースホステル(2025年9月4日)
Remove ads

交通

Thumb
歯学部・東北会病院前停留所(2025年9月4日)

鉄道

東端を仙台市地下鉄南北線が走っているが、鉄道駅は存在しない。最寄駅は北四番丁駅国際センター駅が挙げられる。

バス

2025年令和7年)4月1日改正時点のバス停留所は以下の通り[45][46][47]

  • 仙台市営バス 仙台市営バス
    • 堤通雨宮町(70/159/160/161/900/901/902/904/905/908/910/911/917/918/923/925/926/990/999系統)
    • 歯学部・東北会病院前(80/800/810/815/817/821/825系統)
    • 歯学部・東北会病院前 - 星陵町 - 教会前 - 柏木二丁目(890/899系統)
    • 広瀬町(80/115/200/213/830/831/839/840/843/844/845/846/850/851/855/856/860/861/866/875/876/877/878/888系統)
  • 宮城交通 宮城交通
    • 歯学部・東北会病院前4系統)
    • 堤通雨宮町(1/5/6/19/20/22/28/31/32/34/35/40/43/44系統)

道路

Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads