トップQs
タイムライン
チャット
視点

森沢明夫

ウィキペディアから

Remove ads

森沢 明夫(もりさわ あきお、1969年9月20日[1] - )は、日本小説家千葉県船橋市生まれ[1]

人物・来歴

早稲田大学人間科学部卒業。出版社編集者を経験した後、フリーライターを経て小説家に。

2006年、『ラストサムライ 片目のチャンピオン武田幸三』で第17回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞[2]

2014年、『虹の岬の喫茶店』を原作に映画化した『ふしぎな岬の物語』は、第38回モントリオール世界映画祭で、審査員特別賞グランプリとエキュメニカル審査員賞をダブル受賞[3]

2021年、『おいしくて泣くとき』で「うつのみや大賞」2021年大賞受賞[4]

2024年、『癒し屋キリコの約束』が第33回「PUSH!1st.」(ブックファースト選出)に選ばれる[5]

小説エッセイ絵本ノンフィクションなど、幅広い分野で執筆しているほか、全国各地で「幸せな生き方」や「人生をハッピーエンドにする方法」などをテーマにした講演会を催し、好評を博している。

また、手がけた作品のほとんどが翻訳版として出版され、海外でも多くのファンを獲得している。

Remove ads

作品リスト

小説

青森三部作

その他の作品

  • 海を抱いたビー玉 甦ったボンネットバスと少年たちの物語(2007年8月 山海堂
  • ラブ & ピーナッツ(2010年9月 徳間書店
    • 【改題】東京タワーが消えるまで(2012年6月 徳間文庫
  • 夏美のホタル(2010年12月 角川書店 / 2014年8月 角川文庫
  • 虹の岬の喫茶店(2011年6月 幻冬舎 / 2013年11月 幻冬舎文庫
  • あなたへ(2012年2月 幻冬舎文庫)[6]
  • 大事なことほど小声でささやく(2013年5月 幻冬舎 / 2015年8月 幻冬舎文庫)
  • ミーコの宝箱(2013年9月 光文社 / 2016年3月 光文社文庫)
  • ヒカルの卵(2013年10月 徳間書店 / 2015年12月 徳間文庫)
  • 癒し屋キリコの約束(2014年8月 幻冬舎 / 2015年6月 幻冬舎文庫)
  • きらきら眼鏡(2015年11月 双葉社 / 2018年7月 双葉文庫)
  • エミリの小さな包丁(2016年4月 KADOKAWA/角川書店 / 2019年6月 角川文庫)
  • たまちゃんのおつかい便(2016年6月 実業之日本社)4月 実業之日本社文庫
    • 【改題】かたつむりがやってくる たまちゃんのおつかい便(2019年4月)
  • 失恋バスは謎だらけ(2017年9月 双葉社)
    • 【改題】恋する失恋バスツアー(2020年9月 双葉文庫)
  • キッチン風見鶏(2018年6月 ハルキ文庫
  • 雨上がりの川(2018年10月 幻冬舎 / 2020年12月 幻冬舎文庫)
  • 水曜日の手紙(2018年12月 KADOKAWA / 2021年10月 角川文庫)
  • ぷくぷく(2019年11月 小学館 / 2022年1月 小学館文庫)
  • おいしくて泣くとき(2020年6月 角川春樹事務所 / 2022年5月 ハルキ文庫)
  • 青い孤島(2021年3月 双葉社 / 2024年2月 双葉文庫)
  • 本が紡いだ五つの奇跡(2021年9月 講談社 / 2024年3月 講談社文庫)
  • ロールキャベツ(2023年5月 徳間書店 / 2025年4月 徳間文庫)
  • さやかの寿司(2024年9月 角川春樹事務所
  • 桜が散っても(2024年12月 幻冬舎

ノンフィクション

エッセイ

  • あおぞらビール(2003年7月 オーシャンライフ / 2012年7月 双葉文庫
  • 渚の旅人1 かもめの熱い吐息(2008年8月 東京地図出版
  • 渚の旅人2 ヒラメのあぶない妄想(2008年8月 東京地図出版)
    • 渚の旅人1 かもめの熱い吐息(2011年9月 幻冬舎文庫) - 上記2冊を1冊にまとめたもの
  • 東京トカイナカ探検隊 ―ぶらりB級街歩き。いざ! 都会のイナカへ(2012年10月 主婦の友社
  • ゆうぞらビール(2014年7月 双葉文庫)
  • 東京湾ぷかぷか探検隊(2017年1月 潮文庫)
  • 森沢カフェ(2020年3月 潮文庫)
  • ごきげんな散歩道(2021年7月 春陽堂書店

絵本

その他

  • 野の花(2002年9月 角川書店)
  • にっぽん人の心を磨く本(2007年9月 ベースボール・マガジン社) - 井上義彦との共著
  • はずめし 恥ずかしいけどうまい!涙と笑いのレシピ集(2008年3月 角川マガジンズ) - かざまりんぺいとの共著
  • 風の谷のあの人と結婚する方法(2008年8月 幻冬舎) - 須藤元気との共著
  • 22世紀の般若心経―読むと心がふわっと軽くなる(2013年11月 主婦の友社)
  • 漫画じわる哲学 ハッピーエンド小説家が考える幸せのタネ(2022年 4月 家の光協会)- 天沼琴未との共著
  • プロだけが知っている小説の書き方(飛鳥新社 2022年7月)
Remove ads

メディアミックス

映画

テレビドラマ

ラジオドラマ

コミカライズ

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads