トップQs
タイムライン
チャット
視点

様似駅

かつて北海道様似郡様似町にあった北海道旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

様似駅
Remove ads

様似駅(さまにえき)は、北海道様似郡様似町大通1丁目にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線廃駅)である。電報略号マニ事務管理コードは▲132227[2][3]。営業当時は同線の終着駅であり、襟裳岬広尾へ向かうジェイ・アール北海道バス日勝線との接続駅であった。

概要 様似駅, 所在地 ...
Remove ads

歴史

かつては当線をさらに国道336号沿いに襟裳岬方面へ延伸し、広尾駅広尾線と接続される予定だった。

Thumb
1978年の様似駅と周囲約1 km範囲。左が苫小牧方面。駅端から右端の日本電工日高工場へ専用線が伸びる。構内手前の本線カーブ終端付近の駅裏側に水色屋根の車庫がある。かつてその前にあった転車台の撤去跡が、埋められて灰色の空き地になっている。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線の地上駅で、側線も持っていた。翌朝に運転される始発列車夜間滞泊を行っていた関係で、乗務員宿泊所も存在した。かつては転車台や駅近くの日本電工工場への専用線などもあったが、廃止時点では既に撤去されていた。

駅舎は昔からの木造のものを改造して使っていた。駅舎東側にはかつてスーパーが入店していた。現在はジェイ・アール北海道バスの乗車券・定期券販売所と、様似観光案内所が入居している。

利用状況

乗車人員の推移は以下のとおり。年間の値のみ判明している年については、当該年度の日数で除した値を括弧書きで1日平均欄に示す。乗降人員のみが判明している場合は、1/2した値を括弧書きで記した。また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去の各調査日における平均である。当駅についてはバス代行期間が存在するため、一部でバスと列車が別集計となっているほか、各年で集計期間が異なる。備考も参照。

さらに見る 年度, 乗車人員 ...

駅周辺

Thumb
駅前(2020年7月)

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
日高本線
西様似駅 - 様似駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads