トップQs
タイムライン
チャット
視点

樋口あかり

日本の女性声優 (1976-) ウィキペディアから

Remove ads

樋口 あかり(ひぐち あかり、1976年5月8日[1] - )は、日本女性声優フリー三重県出身[1]東京都在住。本名は樋口 暁里

概要 ひぐち あかり樋口 あかり, プロフィール ...

来歴

1999年勝田声優学院に入学(第18期生)[3]2000年、勝田声優学院を中退[3]

2002年俳協ボイスアクターズスタジオ入学(第21期生)[3]2003年、俳協ボイスアクターズスタジオを卒業[3]。卒業と同時に東京俳優生活協同組合に所属[3]

2008年4月1日より、東京俳優生活協同組合からアクロスエンタテインメントに移籍[4]

2011年2月28日、声優廃業を決意しアクロスエンタテインメントを退所[5]。直後にドラマ『コバート・アフェア』主演の吹替に抜擢され、以降はフリーで活動している。

人物

幼少期より吹き替え映画アニメに慣れ親しみがあり、自然と声優を目指すようになる[3]

勝田声優学院は卒業せずに中退している[6]。樋口は学院長である勝田久が才能を惜しんで退学を引き留めようとしたほどの逸材であったが、後にブームとなる所謂「萌え」についての演技教育がどうしても受け入れられず、勝田にはかなり懇意にしてもらったものの、結果的に中退し、俳協ボイスアクターズスタジオに入学し直す道を選んでいる。樋口は俳協ボイスアクターズスタジオは勝田声優学院とは正反対の教育方針であったと述懐している。

幼児から高齢者までを豊かな声色・声質と表現で演じ分け、『地球ドラマチック』(NHK Eテレ)には多くの回で複数役を受け持ちコンスタントに十年以上出演している。2010年代末からは新進声優や声優志望者への進路相談、スタジオの録音体験を通じたアドバイザー業務にも乗り出した。

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2011年
2012年
2018年
2022年

劇場アニメ

OVA

ゲーム

2005年
2006年
2007年
2009年
2010年
  • ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 ポータブル(鴉取千尋)
  • ワンド オブ フォーチュン ポータブル(ヴァローナ)
  • ワンド オブ フォーチュン 〜未来へのプロローグ〜(ヴァローナ)
  • ワンド オブ フォーチュン 〜未来へのプロローグ〜 ポータブル(ヴァローナ)
2011年
  • ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 ―Piece of Future―(鴉取千尋)
  • ワンド オブ フォーチュン2 〜時空に沈む黙示録〜(クレーネ)
2012年
  • POSTAL 3
  • ワンド オブ フォーチュン2 FD 〜君に捧げるエピローグ〜(リアン[7]、ヴァローナ[8]
2016年
2017年
2018年
2019年
2021年
2022年
2023年
2025年
  • みんなのGOLF WORLD(ソニア[15]

ドラマCD

  • アニメ店長VS店長候補生 バージョンA 兄沢、愛の暴走!編(B店長)
  • 陽炎ノスタルジア -新章-(馗童の弟)
  • 家族計画〜邂逅〜(女性)
  • ワンド オブ フォーチュン2 FD 〜君に捧げるエピローグ〜 ドラマCD「7つの時空でパパといっしょ!」(リアン)[16]

吹き替え

ゴルシフテ・ファラハニ

映画

ドラマ

アニメ

その他コンテンツ

  • 地球ドラマチック(声の出演)※特に明記しない場合複数の登場人物役を兼ねている。
    • ツタンカーメンDNA大解析」
    • 「エトワールをめざして〜オペラ座バレエ学校の子どもたち」
    • オーロラの神秘〜人々を魅了する輝き〜」
    • 「名探偵シャーロックは今も生きている!?」
    • 「神秘の天体 月〜神話から科学まで〜」
    • 「スローライフで結ぶ家族の絆」
    • 「イギリス恐竜図鑑」全2回(エリー・ハリソン)
    • 「パパ・サバイバル〜ママのいない5日間〜」(リア)
    • 「野生へ!動物の赤ちゃん成長記」全3回
    • 「幸せ運ぶ蒸気機関車〜中国・四川省 小さな鉄道と村人たち〜」
    • 「洞窟に眠る新種の人類」
    • 「赤ちゃんがやってくる!〜お兄ちゃんお姉ちゃんになるとき〜」
    • 「花はどこから来るのか?〜驚きのハイテク産業〜」
    • 「イヌvs.ネコ ペット徹底対決!」(エリザベス・“リズ”・ボニン)
    • 「海辺のフォックスホテル〜ちょっと特別な若者たちの日々〜」
    • 「世界の果ての通学路〜ルーマニア ペルー フィリピン〜」
    • 「ちょっと特別な僕らの就活日記」
    • 「賢者が伝授!人生のレシピ」
    • 「泳げ!ハンマーヘッズ〜ちょっと特別な僕らの水泳部〜」
    • 「世界ビックリハウスめぐり2」
    • 「ウミガメ・ビーチ 神秘の産卵」
    • 「80歳、4歳児と友だちになる!?」
    • 「パパと僕のスペシャル・ライフ!〜ジャコ11歳の旅立ち〜」
    • 「ファンタジーの世界〜魔法の王国の秘密〜」
    • 「大人になったらやりたいこと〜チョコレート店でお仕事体験〜」
    • 「夜の博物館へようこそ!〜子どもたちの特別授業〜」
    • 「クレオパトラ 古代エジプト女王の素顔」
    • 「小さなバイオリニストたち〜弦が奏でる未来への輝き〜」
    • 「動物たちの秘めたるパワー スピード編」
    • 「タイタニックはなぜ沈んだのか?〜悲劇につながった10のミス〜」
    • 「古代エジプト 屈折ピラミッドの謎」
    • 「火星探査車パーシビアランス 生命の痕跡を探せ!」
    • 「ノガンを絶滅させない!〜守り人たちの挑戦〜」
    • 「地球"冷却化"作戦!」
    • 「メルバママと130人の子どもたち」
    • 「脳が見せるマジックの秘密」
    • 「クリスマスを“飾る”〜イギリス 職人たちの舞台裏〜」
  • BS世界のドキュメンタリー
    • 「ホットコーヒー裁判の真相 〜アメリカの司法制度〜」
    • 「暴かれる王国 サウジアラビア」(ナレーション)
    • 「不老不死を追いかける男たち」(ナレーション)
    • 「ずっと遊ぼう 息子よ」(エイミー)
    • 「ダウン症のない世界?」(サリー・フィリップス)
    • 「ミッシェルの夢」(ミッシェル・スミス)
    • 「高みへ舞う」
    • 「南極基地のお引っ越し」(ナレーション)
    • 「ハリーとメーガン」(ナレーション)
    • 「赤ちゃん嫌いの私」(サビーナ・ブレナン)
    • 「戦車の時代がやってきた」(ナレーション)
    • 「シュガーベイビー」(ヴォーグ・ウィリアムズ)
    • 「北朝鮮"39号室"追跡 地下資本主義の錬金術」(ナレーション)
    • 「トランプ対バイデン〜2020年 アメリカの選択〜」
    • 「ロックダウン下の野生動物たち」
    • 「ワグネル 影のロシア傭兵部隊」(ナレーション)
    • 「ゴースト オブ オイル 廃坑井(はいこうせい)が危ない」(ナレーション)
    • リチウムを獲得せよ 欧州エネルギー安全保障と新秩序」
    • マリウポリ 戦禍の市民たち」
    • 「音楽は脳に効く!?〜スーパーパワーに科学が迫る」
  • モーガン・フリーマン 時空を超えて(声の出演)※NHK放送版
    • 「第六感は存在するのか?」
    • 「"無"とは何か?」
    • 「影の宇宙は存在するのか?」
  • BBC地球伝説
    • 「レオナルド・ダ・ヴィンチ よみがえる幻の名画」(フィオナ・ブルース)
    • 「宇宙をめぐる地球 -その秘密に迫る-」(ケイト・ハンブル)
  • BS1スペシャル
    • 「ダビンチ 幻の肖像画」(ナレーション)
  • 奇跡の星(メイ・ジェミソン)※兼任あり
  • 世界の果てで潜ってミステリー:ザトウクジラの巻(ナタリア・デラビアンカ)※Eテレ「日本賞2019」で放送。兼任あり。
  • ボディーコーチ〜ジョーの変身メソッド〜(ナレーション)
  • IPPONグランプリ(ドラムロール大喜利 ナレーション)
  • ブリティッシュ ベイクオフ(メル・ギェドロイツ、ゲスト解説者、第3期は予告ナレーションも兼任)※NHK版
  • オーディオブック「幸せをつかむ“気づき”の恋愛心理学」(渋谷昌三・著 / Audiobook.jp, Audible=Amazonなどで配信)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads