トップQs
タイムライン
チャット
視点

横山知伸

日本のサッカー選手 (1985-2024) ウィキペディアから

横山知伸
Remove ads

横山 知伸(よこやま とものぶ、1985年3月18日 - 2024年1月4日)は、東京都練馬区出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダーミッドフィールダー

概要 横山 知伸, 名前 ...
Remove ads

来歴

要約
視点

石神井マメックスFC、帝京高等学校を経て、1年浪人して早稲田大学スポーツ科学部へ進学。早大蹴球部の主力メンバーとして活躍し、4年時の2007年度、全日本大学選手権で優勝を経験した。大学の同期には、兵藤慎剛鈴木修人山本脩斗島村毅らがいる。

早大卒業後は大手証券会社への入社が内定していたが、川崎フロンターレ向島建スカウトの打診を受け、内定を蹴って2008年に川崎に入団した。

加入初年度はセンターバックとして見られていたが、09年は関塚隆監督のコンバートによりMFへとポジションを移した。ヴィトール・ジュニオールの長期離脱・中村憲剛のポジション変更もあり視野の広さや展開力を買われシーズン後半はレギュラーに定着。中村に変わるボールの配給役を務めた。

2012年シーズンよりセレッソ大阪に移籍。主にボランチやCBのバックアップをこなし、先発出場はリーグ戦4試合にとどまったが、リーグ最終節の古巣・川崎戦で2得点を挙げ、チームのJ1残留に貢献した。

2014年シーズンより大宮アルディージャに完全移籍[2]。2016年3月20日のサンフレッチェ広島戦、相手DF佐々木翔へのスライディングで、全治8ヶ月となる右膝前十字靭帯断裂の大怪我を負わせる[3]。1対5と大敗している状況の中、後半ロスタイムでのプレイだった。横山はこのプレイでイエローカードを受けるとともに、相手サポーターからはブーイングを浴び、サンフレッチェの森保一監督も怒りのコメントを残しており、横山は試合後に謝罪する事態となった[4]

2017年シーズンより北海道コンサドーレ札幌に期限付き移籍し[5]2018年シーズンに完全移籍した[6]。同年8月6日、ロアッソ熊本への期限付き移籍が発表された[7]。熊本ではピッチ上でのリーダーとしての役割を期待されたが出場機会に乏しく、期限付き移籍期間満了が発表された同年12月2日、北海道コンサドーレ札幌は契約の満了と来シーズンに向けた契約更新をしないことを発表[8]

同年12月12日、フクダ電子アリーナで行われたJリーグ合同トライアウトに出場[9] が、直後の12月24日、体調不良で病院へ搬送。脳腫瘍と診断され、同月31日に摘出手術を受けた[10]。 手術後は、中学時代に所属した石神井マメックスFCや母校の帝京高校で練習したり、古巣札幌の練習にも参加していたが[11]、2019年9月、FC岐阜への加入が発表された[12]

2020年2月、現役引退が発表された[13]。引退後は北海道コンサドーレ札幌アカデミーのフィジカルコーチに就任。

2023年、大宮アルディージャトップチームのフィジカルコーチに就任[14]。同年5月、U-18フィジカルコーチ兼U-18コーチに就任した[15]。しかし同年夏に脳腫瘍が再発、治療を受けていたものの、2024年1月4日に死去したことが、同月11日にクラブより公表された[16]38歳没

Remove ads

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
さらに見る 国際大会個人成績, 年度 ...

指導歴

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads