トップQs
タイムライン
チャット
視点
武蔵塚駅
熊本県熊本市北区龍田町弓削にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
武蔵塚駅(むさしづかえき)は、熊本県熊本市北区龍田町弓削にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である[1]。
歴史
駅名は近くに所在する武蔵塚(宮本武蔵の墓とされる)による。[1]。
- 1981年(昭和56年)10月1日:日本国有鉄道豊肥本線三里木 - 竜田口間に新設開業[1][2]。当時は1面1線で交換は不可能であった。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承[2]。
- 2004年(平成16年)3月13日:熊本、水前寺発着だった特急「有明」のうち10本が当駅発着となる。
- 2012年(平成24年)12月1日:交通系ICカードSUGOCA対応[3]。
- 2022年(令和4年)3月11日:この日をもってみどりの窓口の営業を終了。
- 2023年(令和5年)10月1日:JR九州サービスサポートによる業務委託駅から[4]九州旅客鉄道本体による直営駅へと変更される[5]。
- 2025年(令和7年)3月15日:豊肥線内の特急停車を取りやめ、普通列車のみ停車となる。
駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅である[1]。互いのホームは構内踏切で連絡している[1]。
JR九州本体による直営駅。2012年(平成24年)よりSUGOCAが利用可能となったが、当駅に自動改札機の設置は行われず、ICの読み取り機のみ設置している。
のりば
利用状況
2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員は2,166人である[利用 1]。
各年度の1日平均乗車人員は下表の通り。2016年度までについては、各年度総計のデータから該当年度の日数を除算し、小数点以下を四捨五入したもの。
駅周辺

住宅団地が広がっている。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads