トップQs
タイムライン
チャット
視点
津奈木町立津奈木小学校
熊本県津奈木町にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
津奈木町立津奈木小学校(つなぎちょうりつ つなぎしょうがっこう)は、熊本県葦北郡津奈木町にある公立小学校。
沿革
- 1875年(明治8年)10月 - 津奈木村との旧会所跡に中村学校として創立[2]
- 1876年(明治9年) - 岩城学校と改称
- 1877年(明治10年) - 津奈木小学校と改称[2]
- 1885年(明治18年)2月 - 中村435番地に移転し津南校と改称 [2]
- 1893年(明治26年)10月 - 津奈木校と改称[2]
- 1899年(明治32年)4月 - 修業年限4カ年の高等科を設置、津奈木尋常高等小学校と改称[2]
- 1900年(明治33年)4月 - 岩城1575番地に新校舎を建築
- 1908年(明治41年)4月 - 小学校令の改正により尋常科の修業年限を6年、高等科の修業年限を2年に変更[2]
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により津奈木国民学校と改称
- 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により津奈木村立津奈木小学校と改称
- 1963年(昭和38年)4月 - 津奈木町発足により津奈木町立津奈木小学校と改称
- 1970年(昭和45年)6月 - 岩城1470番地(現在地)に新校舎完成、移転完了
- 2010年(平成22年)3月 - 津奈木町立赤崎小学校を統合
- 2016年(平成28年)3月 - 津奈木町立平国小学校を統合[3]
Remove ads
教育目標
- よりやさしく よりかしこく よりたくましく
通学区域
- 津奈木町[4]
- 竹中、染竹、浜崎、桜戸、町中、新川、古川、大泊、中尾、古中尾、倉谷、内野、上下門、川内、小津奈木、丸岡
- 日当、日添、辻(旧津奈木町立赤崎小学校区)
- 福浦、平国上、平国下(旧津奈木町立平国小学校区)
進学先中学校
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads