トップQs
タイムライン
チャット
視点

湯川潮音

日本のシンガーソングライター、女優 (1983-) ウィキペディアから

Remove ads

湯川 潮音(ゆかわ しおね、1983年12月19日 - )は、日本シンガーソングライター女優である。東京都出身。2005年東芝EMIよりメジャー・デビュー。祖父が台湾人で[1]、父親は元子供ばんどでロックベーシスト湯川トーベン2ちゃんねるほか一部ファンの間ではシオーネの愛称で親しまれている。明星学園高等学校卒業。同級生に土屋アンナがいる。

概要 湯川 潮音, 生誕 ...
Remove ads

来歴

小学校4年生の時、オーディションを受けて東京少年少女合唱隊に入隊。16歳で坂本龍一オペラLIFE a ryuichi sakamoto opera 1999」に参加、2001年、東京少年少女合唱隊の一員としてN.M.L.ZERO LANDMINE」にコーラス参加。

デモテープをきっかけに、ウォルト・ディズニー生誕100周年記念トリビュート・アルバム『Disney Age@D_100 Cafe』に参加している。

2002年、アルバム『tide & echo』をインディーズよりリリース。2004年鈴木惣一朗プロデュースによる初のオリジナル・フル・アルバム『逆上がりの国』をリリース。

2005年には、ハナレグミくるり岸田繁からの楽曲提供を受け「緑のアーチ/裸の王様」で、メジャー・デビューし、映画『リンダ リンダ リンダ』で女優デビュー。同映画のサントラを手がけた、元スマッシング・パンプキンズのギタリストであるジェームス・イハプロデュースによる2枚目のシングル「蝋燭を灯して」を経て、2006年にはメジャー1stアルバム『湯川潮音』を発表。同年7月、東野翠れんJ-WAVEウェブサイト上で執筆していたブログ「東野翠れん plus 湯川潮音 blog」を、一冊の書籍にまとめた『風花空心(ふうかくうしん)』をリリース。

2007年NHKみんなのうた」でオンエアされる曲という前提で制作を始めたシングル「ギンガムチェックの小鳥」をリリース。同年末、アイルランドロンドンへ短期留学から帰国、自作曲を作るようになった。

2008年1970年代から今に至るまで活躍し続けるバンド・センチメンタル・シティ・ロマンスと「灰色とわたしツアー」を開催。2009年9月、再び渡英、ロックバンドの曲を中心に選曲されたカバーアルバム『Sweet Children O'Mine』を録音し、12月にリリース。

2010年11月、4枚目のオリジナル・アルバム『クレッシェンド』をリリース。

2013年、3年ぶりとなるアルバム『濡れない音符』をPヴァインよりリリース。

Remove ads

ディスコグラフィー

シングル

さらに見る 1st, 2nd ...

ミニ・アルバム

さらに見る 1st, 2nd ...

フル・アルバム

さらに見る 1st, 2nd ...

カバー・アルバム

さらに見る 1st ...

DVD

リリース日 タイトル
2008年12月19日 灰色とわたし2008 Live DVD [5]

参加作品

リリース日 曲名 収録された作品
2001年10月17日 When She Loved Me Various Artists「Disney Age@D_100 Cafe」
2002年10月23日 NAUTILUS SUGIZO presents V.A.「SUGIZO compiles GLOBAL MUSIC I」
2003年3月19日 おもい Various Artists「amaranth 〜multicolored〜」
2003年6月27日 Twinkle Star Cafa「notes for a swim」
2004年4月11日 Twinkle Star/cafa feat.湯川潮音 Various Artists「Superior Suite ~晴れた午後の休日音楽」
2005年5月25日 スクラップ part1&2 半野喜弘「Angelus」
2005年6月29日 It's a fineday 東野翠れん「lopen 〜東野翠れんプライヴェート・フィルム & サウンドトラック Vol.1」
Walking in the air
2005年7月20日 風来坊 Original Soundtrack「リンダ リンダ リンダ」
2005年11月2日 Because Various Artists「Apple of her eye りんごの子守唄」
2006年3月15日 やっと君が僕のことを 遠藤賢司「にゃあ!」
2006年9月6日 鉄人28号 三木鶏郎グループと21Cトリロー・オールスターズ「タララ・プンカ・ポンカ・ピ〜Sing with TORIRO!〜」
明るいナショナル
2007年3月2日 木の葉のスケッチ/しおね と だん Various Artists「Niagara AUTUMN & WINTER 〜Niagara Cover Special〜」
2007年3月21日 The Water Is Wide Various Artists「LOVE plants compilation vol.3」
2007年9月26日 赤い花白い花 Various Artists「Lingkaran for Baby」
2007年11月21日 Look At Me/湯川潮音+曽我部恵一 Various Artists「Apple of our eye りんごの子守唄」
2008年2月20日 君をのせて〜ナウシカ・レクイエム/world's end girlfriend featuring 湯川潮音 Various Artists「キラキラジブリ」
2008年6月25日 溜め息の橋 栗コーダーカルテット & 湯川潮音「溜め息の橋」
2008年12月3日 妖精のうた Original Soundtrack「ティンカー ベル」
2009年4月22日 赤い太陽 菅野よう子「CMようこ2」
2009年8月15日 candela Lonesome Strings「Some Happy Day -LIVE PERFORMANCE Arcihves Vol.1(2004-2009)」
2009年9月16日 深夜高速 Various Artists「深夜高速 -生きててよかったの集い-
2009年10月14日 I'M SO TIRED/湯川潮音+LEO今井+JAMES IHA Various Artists「LOVE LOVE LOVE」
2011年4月6日 emerald city JOYZ「Pop-Ups」
2011年4月27日 white silence TK from 凛として時雨film A moment

タイアップ

曲名 タイアップ
Gabriel's Message ビターズ・エンド配給映画「Lovely Rita」イメージソング
うしろ姿の人 ビターズ・エンド配給映画「犬猫」主題歌
緑のアーチ テレビ東京系「ココロ・カラダ・地球にやさしい!ロハスな生活」テーマソング
ひなげしの丘 テレビ朝日系アニメ「SPEED GRAPHER」エンディングテーマ
蝋燭を灯して FM長野Radication Style」2005年11月度エンディングテーマ
ツバメの唄 weather info.2006年7月度BGM
木漏れび キヤノン「iVIS HV10」CMソング
FM鹿児島Move On!〜aiRhythm〜」2007年1月度エンディングテーマ
曲名不詳 カネボウ「赤い美白ブランシール」CMソング
曲名不詳 三井ホームCMソング
赤い太陽 薩摩焼酎「海童」CMソング
溜め息の橋 NHK-BS2アニメ「アリソンとリリア」オープニングテーマ
妖精のうた ウォルト・ディズニー・ジャパン配給映画「ティンカー・ベル」日本語テーマソング
ハーレム 東武鉄道スペーシア」CMソング
この広い世界で アイシア「黒缶・金缶・純缶」CMソング
Remove ads

出演

イメージキャラクター

映画

テレビ

  • Make On The Holiday「飛花落葉(ひからくよう)」(MUSIC ON! TV)
  • NO DANCE, NO LIFE「HAPPY DANCE〜今、日本のダンスがカワイイ!」(WOWOW) - ナレーション

ライブ

主な出演イベント

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads