トップQs
タイムライン
チャット
視点
瀧英男
ウィキペディアから
Remove ads
瀧 英男(たき ひでお、1936年8月7日[1] - )は、静岡県静岡市出身の元プロ野球選手(捕手)。
来歴・人物
静岡県静岡市出身。静岡商時代は、1954年夏の甲子園に出場し、投手の松浦三千男(後に大阪タイガースでもチームメイトになる)とバッテリーを組んで[2]、チームの準優勝に貢献した。松浦の他に、チームメイトには4番を打っていた興津達雄(のち広島)がいる。
1955年に大阪タイガースに入団。二軍のウエスタン・リーグでは、4月3日の開幕戦でスタメンマスクを被るなど活躍したが、一軍公式戦では3年間の在籍中、僅か1試合[3]1打席の出場に留まった(しかもその打席は、併殺打に倒れた)。1957年限りで引退した。168cmと小柄な身体だったが、フィールディングに定評があったと伝わる。
詳細情報
年度別打撃成績
背番号
- 48 (1955年 - 1957年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads