トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊本県立大矢野高等学校

熊本県上天草市にあった高等学校 ウィキペディアから

Remove ads

熊本県立大矢野高等学校(くまもとけんりつ おおやのこうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Oyano High School)は、熊本県上天草市大矢野町に所在した公立高等学校

概要 熊本県立大矢野高等学校, 過去の名称 ...

2010年(平成22年)4月に熊本県立天草東高等学校熊本県立松島商業高等学校と統合の上、熊本県立上天草高等学校が開校したため、2012年(平成24年)3月31日に閉校した。なお、新設の上天草高等学校は大矢野高等学校と校舎を共有していた。

Remove ads

設置学科

所在地

  • 〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中5424

概要

歴史

1951年(昭和26年)に開校した「熊本県立天草農業高等学校(後の熊本県立苓明高等学校)大矢野分校」を前身とする。1970年(昭和50年)に天草農業高校から分離・独立し、現校名となった。2011年(平成23年)に創立60周年(独立41周年)を迎えた。

学区

県南学区(八代市水俣市人吉市、天草市、上天草市葦北郡球磨郡八代郡天草郡

校訓

「誠実・礼節・勤労」

校章・校旗
校歌

沿革

学校行事

1学期
  • 4月 - 入学式、対面式、新入生宿泊研修、天草地区体育大会
  • 5月 - 家庭訪問、熊本県高校総体・総合文化祭、中間考査
  • 6月 - 進路講演会、健康教育講演会、生徒会立会演説会、生徒総会、企業訪問
  • 7月 - 期末考査、交通講話、クラスマッチ、終業式、海の日ボランティア
  • 8月 - 天草地区生徒会リーダー研修、三者面談、平和教育
2学期
  • 9月 - 始業式、面接指導、インターンシップ、課題考査、交通安全講習会、就職試験開始
  • 10月 - 中間考査、面接指導、秋暉祭(文化祭)、自動車学校入校説明会
  • 11月 - 大矢野高校教育の日、自動車学校入校解禁
  • 12月 - 期末考査、校内長距離走大会、終業式
3学期
  • 1月 - 始業式、3年学年末考査、修学旅行、2年マナー講座
  • 2月 - 1・2年学年末考査、生徒会リーダー研修、
  • 3月 - 卒業式、パールラインマラソン、ボランティア、高校入試、進路ガイダンス、クラスマッチ、終業式
Remove ads

部活動

運動部
文化部

交通アクセス

最寄りのバス停
最寄りの道路

周辺

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads