トップQs
タイムライン
チャット
視点
熊本県道35号牛深天草線
熊本県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
熊本県道35号牛深天草線(くまもとけんどう35ごう うしぶかあまくさせん)は、熊本県天草市を通る県道(主要地方道)である。
![]() |
概要
天草市牛深町から天草市天草町福連木に至る。天草下島のほぼ中心に南北に横断するかたちでつながるが、天草市魚貫町・河浦町の一部区間に道幅が狭い区間がある。
天草市河浦町今富と天草市河浦町河浦の間で分断されている区間があったが、2024年(令和6年)3月29日、市道の区域を編入して分断区間が解消された[1]。
路線データ
- 起点:熊本県天草市牛深町(国道266号交点)
- 終点:熊本県天草市天草町福連木(熊本県道24号本渡下田線交点)
歴史
路線状況
重複区間
- 国道266号(天草市河浦町路木 - 天草市河浦町白木河内・河浦町白木河内交差点)
- 国道389号(天草市河浦町路木 - 天草市河浦町河浦)
- 熊本県道280号新合高浜港線(天草市河浦町河浦 - 天草市河浦町今田)
道路施設
トンネル
起点から
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
- 牛深港(起点付近)
- 道の駅うしぶか海彩館(起点付近)
- 天草市立牛深小学校
- 天草市立牛深中学校
- 遠見番所跡
- 牛深水仙公園
- 魚貫崎レストハウス
- 天然温泉「愛夢里(あむり)」
- 天草コレジヨ館
- チャペルの鐘展望公園
- 河内浦城跡公園
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads