トップQs
タイムライン
チャット
視点
片岡建
日本のプロ野球選手 (1947-) ウィキペディアから
Remove ads
片岡 建(かたおか けん、1947年1月23日 - )は、神奈川県横浜市神奈川区釜利谷町出身の元プロ野球選手(投手)。
Remove ads
来歴・人物
横浜商業高校では、エースとして1964年の夏の甲子園神奈川県予選の準決勝に進出するが、鎌倉学園の林千代作中堅手に本塁打を喫し敗退。
高校卒業後は、神奈川大学へ進学。神奈川五大学野球リーグでは3度の優勝に貢献。1966年の全日本大学野球選手権大会では準決勝に進出するが、延長11回、日大に敗れた。大学同期に村越稔捕手がいる。1968年には秋季にリーグ最優秀選手となり[1]、明治維新百年記念明治神宮野球大会に神奈川五大学選抜チームの一員として出場。1回戦で久玉清人をリリーフし、村越とバッテリーを組んで登板するが、関西六大学選抜に敗退した。
大学卒業後は、社会人野球のリッカーミシンへ入団。1969年の都市対抗に出場し1勝をあげる。
1969年のプロ野球ドラフト会議で東映フライヤーズから1位指名を受け、翌年の都市対抗後に入団[2]。1971年には24試合に登板するが、その後はあまり登板機会に恵まれず、1975年限りで引退[2]。直球に威力があり、シュートとカーブを武器にした。
引退後は、球団職員となる[2]。
Remove ads
詳細情報
年度別投手成績
記録
背番号
- 12 (1970年 - 1973年)
- 55 (1974年 - 1975年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads