トップQs
タイムライン
チャット
視点

牧水・短歌甲子園

ウィキペディアから

Remove ads

牧水・短歌甲子園(ぼくすい・たんかこうしえん)は宮崎県日向市が主催し、2011年から開催している高校生を対象とした短歌の全国大会。当地出身の歌人若山牧水を顕彰する大会である。岩手県盛岡市で毎年同時期に開催される全国高校生短歌大会も「短歌甲子園」の愛称があるが、別の大会である。

概要

毎年8月下旬に、予選を勝ち抜いた全国12チーム(1チーム3名)によって行われる。1次リーグを1グループ3校で争い、その中から1校だけが決勝トーナメントに進むことができ、トーナメント戦で決勝戦まで行われる。野球打順に見立てて、1番から3番まで順番に短歌を披露し、批評し合う。全国高校生短歌大会との違いとしては、作品だけではなくディベートも加味して勝敗が判断されること(この点は俳句甲子園に近い)、短歌が三行書きではなく一行書きで表記されることが挙げられる。

準決勝は題詠、決勝は自由題。4人の審査員が投票して勝敗が決まる。審査員は伊藤一彦俵万智大口玲子笹公人

個人作品の表彰もある。

歴代成績

さらに見る 回数, 優勝 ...
さらに見る 回数, 賞 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads