トップQs
タイムライン
チャット
視点
玉名市立石貫小学校
熊本県玉名市にあった小学校 ウィキペディアから
Remove ads
玉名市立石貫小学校(たまなしりつ いしぬき しょうがっこう)は、熊本県玉名市石貫にあった公立小学校。
沿革
- 1874年(明治7年) - 富尾小学校、石貫小学校創立
- 1884年(明治17年) - 合併して錦川小学校に改称。牟田分校設置
- 1892年(明治25年) - 統合して石貫尋常小学校に改称
- 1905年(明治38年) - 石貫尋常高等小学校に改称
- 1908年(明治41年) - 石貫尋常小学校に改称
- 1910年(明治43年) - 石貫尋常高等小学校に改称
- 1941年(昭和16年) - 石貫国民学校に改称
- 1947年(昭和22年) - 石貫村立石貫小学校に改称
- 1954年(昭和29年) - 玉名市立石貫小学校に改称
- 2018年(平成30年) - 閉校。玉名市立玉名小学校・玉名市立梅林小学校・玉名市立小田小学校・玉名市立三ツ川小学校・玉名市立月瀬小学校と統合し、玉名市立玉陵小学校を新設。
関連項目
学校周辺
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads