トップQs
タイムライン
チャット
視点
生田善子
日本のタレント、女優、声優、漫画原作者 ウィキペディアから
Remove ads
生田 善子(いくた よしこ、1988年11月26日[2] - )は、日本のタレント、女優、声優、漫画原作者。アプトプロ所属[4]。岡山県津山市出身[1]。パフォーマンスユニット「StillAlive」のメンバー[6]。
経歴
子供の頃は自分の思っていることをはっきり言えない子供だったという[7]。
凄く欲しいものがあっても、少し欲しそうにするくらいで「なんでなんでっ!買ってよ!」、「買ってくれなきゃここを動かないっ!」といった言っていた記憶もほとんどなかったという[7]。
小学2年生の時、美人で素敵な上級生の先輩がソフトボールのクラブに所属しており、その先輩から偶々「一緒にやろうよ!」と誘われ、舞い上がってしまい、「絶対ソフトボールクラブに入る」と決意していたという[7]。
しかし、母にはっきり言えず、「何かスポーツが習いたい…」とぼんやりした感じで伝えて、その結果、全く興味のなかったバレーボールを習うことになったという[7]。
小学4年生の時、憧れの先輩が地元の小学生だけのミュージカルに出ると聞いて、その舞台を観に行っていたという[7]。
演目は劇団四季の『夢から醒めた夢』で、舞台を観たのは生まれて初めてだったが、感銘を受けたという[7]。帰った後、母に「今日観た舞台に私も出たい!」と言っていたという[7]。
後述するように演劇一筋の学生時代を送り、テレビ出演からグラビア・舞台などを中心に活動する。小劇場での舞台は主演のほか主催、演出、脚本も経験[5]。事務所にきた声優オーディションに合格し、2010年に『閃光のナイトレイド』にて声優デビュー[5]。このため近年では珍しく声優学校などに通ったことがない。
2010年にshock hearts!!という声優ユニットに参加、朗読劇やライブ活動を行っている。
2010年までアイントに所属していた[8]。
2014年7月20日の「TCG『アンジュ・ヴィエルジュ』サマーカップ2014東京大会」で司会の1人を務めていたが、同イベント内にて、『アンジュ・ヴィエルジュ』の公式ユニット『L.I.N.K.s(リンクス)』のメンバーに加入することが発表された。
2017年12月27日、「電撃マオウ」2018年2月号より高校演劇を舞台にした漫画「暗転エピローグ」の原作者を担当。生田が大会に出ていたほどの演劇部出身だった経験を元にし、当時から脚本を書いていたことから編集部がオファーした[9]。
Remove ads
人物
特技はピアノ バレーボール[3]。趣味は舞台鑑賞 絵を描くこと[3]。
嫌いな食べ物は、納豆などネバネバして臭いの強いもの。
『フルハウス』が好きでブログにてしばしば話題にあげている。
『ぽにきゃんぜん部!』でリバ子というニックネームをつけられたが、本人は定着しないと言っており、公式的に呼ばれている「いくたん」か気軽に「よしこ」でいいという推奨発言をしていた[10]。
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 2010年
- 2011年
- 2012年
-
- Persona4 the ANIMATION(ナース)
- 松本零士「オズマ」(オルガ副官[12])
- 2014年
- 2015年
-
- 対魔導学園35試験小隊(泉堂静)
- ユリ熊嵐(百合ヶ咲るる[14])
- 2016年
-
- アンジュ・ヴィエルジュ(ルビー[15])
- バッテリー(永倉節子[16])
- 2017年
- 2018年
-
- たくのみ。(友達B)
- 実験品家族 -クリーチャーズ・ファミリー・デイズ-(スイシ[17])
- 逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜(須々木マコ)
- 2019年
-
- 臨死!!江古田ちゃん(テレビの女)
- 八月のシンデレラナイン(女子C、和香の母、泉田京香、向月高校部員)
- KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-(女子)
- BEM(ドミニク、ヴィランD)
- 2020年
-
- ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。(最上鈴蘭[18][19]、女子生徒[20])
- 八男って、それはないでしょう!(ヨハンナ[21]、カール[22])
- アルゴナビス from BanG Dream!(女子[20])
- 2021年
- 2024年
- 2025年
Webアニメ
- 超游世界(2017年、モティス[28])
- メギド72 The short animation 長き戦旅の傍らで(2019年、アスモデウス)
ゲーム
- 2011年
-
- エイカ オンライン エクソダス(デュアルガンナー)
- DIVINE SOUL
- マビノギ英雄伝(ベラ)
- 2013年
-
- アンジュ・ヴィエルジュ 〜第2風紀委員 ガールズバトル〜(リゼリッタ[29]、ルビー)
- クロノス・マテリア(プリムラ)
- 2015年
- 2016年
-
- オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-(ユリーカ[32])
- ゴシックは魔法乙女〜さっさと契約しなさい!〜(ダチュラ[33]、ベルジュエル)
- サムライライジング(リンリン)
- シノビナイトメア(サンゴ)
- 2017年
- 2018年
-
- 黒騎士と白の魔王(モルジアナ)
- ワンダーグラビティ~ピノと重力使い~(アズサ、オクターブ)
- モン娘☆は~れむ(トリシャ)
- 逆転オセロニア(ペルセポネ)
- 2019年
-
- ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜(妖精さん[38])
- ゆめいろファンタジーラテール(サラスヴァティ[39])
- 2021年
-
- アカシッククロニクル(メタルヘッド搭乗者エリー)
- 2022年
-
- 機動戦士ガンダム アーセナルベース(テゴナ・オサナメ[40])
- 2023年
-
- サクライグノラムス(珊瑚[41])
- 2025年
-
- みんなのGOLF WORLD(ローズ[42])
ドラマCD
- アンジュ・ヴィエルジュ Drama&Songs「繋がる絆」(ルビー[43])
- 一騎当ちぇん!?(司馬懿仲達)
- 感傷ベクトル Hybrid Album「シアロア」ピクチャードラマ(千波)
- 捨て猫のカルテ(ゆか)
- 星刻の竜騎士 (コゼット・シェリー)
- FLESH&BLOOD11(街人)
- ぺらぶ!(女生徒)
- ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。(最上鈴蘭[44])
吹き替え
- ソロモン・ケーン(2012年、メレディス〈レイチェル・ハード=ウッド〉)
- レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳(2012年、ビビアン)
ボイスオーバー
- 歴史を変えたテクノロジー:高層ビル
- 歴史を変えたテクノロジー:航空機
デジタルコミック
- キトラ【KADOKAWAキトラ公式ボイストゥーン】
- 青春カフェテリア(2021年、花 他)
- うちの上司は見た目がいい(2021年、佐々木さん)
- 三ヶ月前に別れた先輩後輩の話(2021年、宇佐美奈央)
- message 埜生作品集(2021年、茜)
- 実録 保育士でこ先生(2021年、園児 他)
- 現実もたまには嘘をつく(2021年)
- 二度目の異世界、少年だった彼は年上騎士になり溺愛してくる(2022年、男の子 他[45])
- 自称”平凡”な癒しの聖女ですが、王子から婚約者として執着されています(2023年、フローラの母[46])
- コミックエッセイ劇場【公式】
- 母親に捨てられて残された子どもの話(2021年、田中ゆき)
- 自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話(2021年、あいるの友達 他)
- 私の穴がうまらない(2021年、森下 他)
- 元気になるシカ!(2021年、母)
- 夫がいても誰かを好きになっていいですか?(2021年、ハル)
- ほむら先生はたぶんモテない(2021年、女子生徒 他)
- CIELフルールチャンネル
- 好きにさせてみせるから!(2022年、岩崎 / 2023年、瞬の母)
- 即席アドリブラバー(2022年、女の子)
- 晴れのち四季部(2023年、大和の母)
ラジオ
テレビ番組
- 最新ヒット ウエンズデーJ-POP(2008年、NHK)
- ゴールドハウス / 企画レギュラー(2009年 - 、フジテレビ)
- ぽにきゃんぜん部!(2017年 - 2018年、ニコニコ生放送※・音泉※)
- 朝霧友陽と生田善子の『メギラジオ』(2019年 - 、YouTube※)
- アーセナルベース情報局(2022年 - 、YouTube※)
映画
- L change the WorLd(2008年2月8日公開)- メイド 役
- ハードライフ〜愛と喧嘩と特攻服〜(2011年4月公開)- 李鈴 役
舞台
- amipro×KENPRODUCE「海冥の城 白の姫君[51]」(2009年12月25日 - 27日、北沢タウンホール)
- Shockhearts 「Universe」(2011年8月27日、西日暮里・戸野廣浩司記念劇場)
- 朝倉薫の少女人形舞台「幻奏の宴」(2012年2月25日、渋谷メリーココ)
- 朗読劇「まおゆう魔王勇者 人間宣言 〜名もなき少女が 魂の解放を叫ぶ〜」(2013年8月18日、オリンパスホール八王子) - 村人 役
- Still Alive「Dear my Future」(2015年2月14日 - 15日、川崎市アートセンター アルテリオ小劇場)[52]
- 声劇和楽団「もう一つの太郎物語」(2015年8月22日、紀尾井小ホール)
- アリスインプロジェクト「終わらない歌を少女はうたう[53]」(2017年9月13日 - 18日、新宿LIVE) - メインフレーム(ハルカ) 役
- ボブジャックシアター「ライナスの毛布[54]」(2018年12月18日 - 23日、ファンファーレ東新宿) - アトミ 役
- 舞台「暗転エピローグ」〜高校演劇プロジェクト〜[55](2019年8月15日 - 18日、中目黒・キンケロシアター) - 島崎藤子 役
- 東京War:DS
DVD
- 「美少女にプロレスしてもらいました♪」(2010年2月26日発売)
雑誌
- 『JAKEN』(2007年9月号・2008年9月号・2010年9月号・2012年4月号・5月号・12月号)
- 『週刊SPA!』どるばこ(2009年7月)
- 『アニメディア』(2010年5月号・2012年12月号)
- 『月刊ニュータイプ』(2010年5月号)
- 『BOMB』(2010年7月号)
- 『メガミマガジン』(2010年7月号)
- 『TVガイド』(2011年4月30-5月6日)
- 『月刊コミックガム』(2011年10月号)
- 『ダ・ヴィンチ』(2012年1月号)
- 『No Guarantee』(No.05)
- 『ダ・ヴィンチ(GAME DA VINCI)』(2012年7月号)
- 『声優アニメディア』(2013年8月号)
広告
- 成田学院(朝日新聞広告局 2008年4月)
その他コンテンツ
- ボイスドラマ「ソロモンの詩篇」(2011年、ロア・エルドラド)[58]
- アプリ「genomirai7」(2012年、少女)
- 津山市中央消防署一日消防長(2012年11月8日)
- パチンコ「PA SUPER電役ナナシーSPECIAL」(2021年、エンリー)[59]
- 聴くanime『秒速探偵』[60](2022年、花屋敷ユメ[61])
Remove ads
ディスコグラフィ
歌手参加楽曲
キャラクターソング
作詞
Remove ads
書籍
漫画原作
レビュー
- ダ・ヴィンチ電子ナビ
- ダ・ヴィンチ電子ナビ 読みたガール
エッセイ
- 小学館文庫「メゾン・ド・ビューティーズ(水城せとな 著)」2巻 (巻末エッセイ)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads