トップQs
タイムライン
チャット
視点

機動戦士ガンダム アーセナルベース

ガンダムシリーズのコンピュータゲーム ウィキペディアから

Remove ads

機動戦士ガンダム アーセナルベース』(きどうせんしガンダム アーセナルベース)は、バンダイより販売されたアーケードゲームで、データカードダスの一つ。ガンダムシリーズを題材としている。2022年2月24日稼動開始[5]

概要 ジャンル, 対応機種 ...

概要

ガンダムトライエイジの後継となるカードゲームである本作は「指揮官体験」が売りになっており、手よりも頭を動かす形式としつつ、カードゲームとしての戦略性を持つゲームとなっている。当時稼働していた同じガンダムシリーズを題材とするアーケードゲーム「機動戦士ガンダム 戦場の絆II」や「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト」はパイロット体験ができるものであり、これらとの差別化が図られている[6]

プレイヤーが指揮官となり、5機のモビルスーツ (MS) と5名のパイロットを指揮して敵艦を撃破するための戦闘を行う、アーケード用のリアルタイムストラテジー型カードゲームである。カードゲームを遊ぶことに特化した大型タッチパネル筐体を操作することにより、部隊の指揮を執る[7]

なお、本作は小学生向けに展開されていたガンダムトライエイジよりも対象年齢が引き上げられ、対象年齢は12歳以上となっている[6][8]

Remove ads

遊び方

要約
視点

5枚のMSカード(機体)と5枚のPLカード(パイロット)をカードスロットにセットすることにより、ゲームが開始される。機体・パイロットは自動で行動し、敵戦艦/拠点の撃破を目指す。プレイヤーはタッチパネルを操作し、ユニットの出撃やアビリティの発動などを指示する。

カード

MSカード
MSが描かれたカード。近距離・遠距離・機動の3つのタイプがあり、それぞれで得意な戦法が異なる。同じMSであってもカードのレアリティが異なるか、同じレアリティでもカードナンバーが異なる場合は同時にデッキに配置可能。
PLカード
パイロットが描かれたカード。殲滅・制圧・防衛の3つのタイプがあり、それぞれで戦闘時に行う戦法が異なる。また、殲滅・防衛・制圧・拠点/戦艦の4つは有利属性が設定されており、有利な属性には攻撃力がアップする。同じパイロットであれば、カードのレアリティが異なる場合においても同時にデッキに配置できないが、容姿(主に出展作品が異なる)や名称が異なる場合は同時にデッキに配置可能。

システム

MSアビリティ
コストを消費して発動する能力。コストは一定時間ごとに回復する。任意のタイミングで発動し、敵に対して攻撃を行うものや、出撃時に自動で発動するものがある。
戦術技
MSの必殺技。大ダメージを狙うことができる。
発動時の演出内でミニゲームがあり、タイミングよくボタンを押すことでダメージをアップさせる、あるいは被ダメージを減らすことが可能。
連携戦術技「UNITED SP」
「UNITRIBE SEASON」より追加されるシステム。バトル中に指定されたMSがすべてフィールド内にいる場合、戦術技がMS同士が連携する強力な連携戦術技に変化する。
結束戦術技「SQUAD SP」
「FORSQUAD SEASON」より追加されるシステム。バトル中に溜まるスクアッドゲージが最大の状態(SQゲージとボタンが点灯し、任意のタイミングで押すと)でSQUAD RASH(条件として、スクアッドリンクのリンクアビリティを持つカードを3枚以上編成する事)が一定時間発動し、その時間内に特定のMSの戦術技が結束戦術技へと変化するが、バトル中1回しか発動出来ない。
クライマックスブースト
「対戦残り時間が60秒以下」「敵か味方の戦艦の残りHPが50%以下」「敵か味方の拠点が両方破壊される」のいずれかの条件が満たされた場合に発動する。
敵・味方のお互いのコスト回復速度が上昇する。また、発動中は戦闘BGMが歴代作品のBGMに変化する。
作戦カード
バトル中に使用できるデジタルカード。戦況に大きく影響を与える能力を持つ。
戦艦 / 艦長
「LINXTAGE SEASON」より追加されるシステム。戦艦や艦長をカスタムすることができる。戦艦と艦長はゲーム内の各種ミッションをクリアすることで入手が可能[9]
U-TRIBE
「UNITRIBE SEASON」より追加されるシステム。複数名の指揮官でチームを組むことができる。チーム内のプレイ結果が合算され、それに応じて報酬が入手できる。

コマンダー・ナビゲーター

コマンダー・ナビゲーターは期間限定イベントやキャンペーンなどでカスタマイズ衣装を入手することができる。

コマンダー
プレイヤーの分身となるアバター。容姿や衣装はカスタマイズが可能。
ナビゲーター
ゲーム内でプレイヤーをナビゲートするオペレーターで、全て本作オリジナルのキャラクター。
ウフリィ・アスキス(声 - 杉山里穂)、テゴナ・オサナメ(声 - 生田善子)、ガル・レヴ(声 - 相坂優歌)の中から選択できる。
Remove ads

登場作品

要約
視点

シーズン1

2022年2月24日稼働[10]

シーズン2

2022年5月26日稼働[11][12]

シーズン3

2022年8月25日稼働[13][14]

シーズン4

2022年11月24日稼働[16]

LINXTAGE シーズン1

2023年2月24日稼働[9][17]

LINXTAGE シーズン2

2023年5月25日稼働。

  • 『機動戦士ガンダム』
  • 『機動戦士ガンダムΖΖ』
  • 『機動戦士ガンダムUC』
    • MS
      • バンシィ(デストロイモード)、ガランシェール(戦艦)
    • パイロット
      • プルトゥエルブ、スベロア・ジンネマン(艦長)
  • 『機動戦士ガンダムSEED』
  • 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
  • 『機動武闘伝Gガンダム』
  • 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
    • MS
      • ガンダム・バルバトス(第6形態)、ガンダム・バルバトスルプス、ガンダム・グシオンリベイクフルシティ、グレイズリッター(カルタ機)、ガンダム・キマリストルーパー、グレイズ・アイン、漏影、イサリビ(戦艦)
    • パイロット
      • ラフタ・フランクランド、アジー・グルミン、カルタ・イシュー、オルガ・イツカ(艦長)
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』[18]
    • MS
      • ガンダム・エアリアル(改修型)[19]、ガンダム・ルブリス・ウル、ガンダム・ルブリス・ソーン
    • パイロット
      • ソフィ・プロネ、ノレア・デュノク
  • 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト
    • MS
      • N-EXTREMEガンダム エクスプロージョン(プロモーションカード)
    • パイロット
      • アマギ・サイ(プロモーションカード)

LINXTAGE シーズン3

2023年8月24日稼働。

  • 『機動戦士ガンダム』
  • 『機動戦士ガンダムΖ』
  • 『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』
  • 『機動戦士ガンダムUC』
  • 『機動戦士ガンダム00』
    • MS
      • ガンダムナドレ(プロモーションカード)、ガンダムスローネアイン、ガンダムスローネツヴァイ、ガンダムスローネドライ、グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII(GNフラッグ)、プトレマイオス(戦艦)
    • パイロット
      • ヨハン・トリニティ、ネーナ・トリニティ、アリー・アル・サーシェス、ミハエル・トリニティ、スメラギ・李・ノリエガ(艦長)
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
    • MS
      • ガンダム・キャリバーン
  • 『ガンダムビルドファイターズ』
    • MS
      • スタービルドストライクガンダム、ケンプファーアメイジング
    • パイロット
      • イオリ・セイ&レイジ、メイジン・カワグチ(BF)
  • ガンダムビルドファイターズトライ
    • MS
      • ビルドバーニングガンダム、ライトニングガンダム、ウイニングガンダム
    • パイロット
      • カミキ・セカイ、コウサカ・ユウマ、ホシノ・フミナ
  • ガンダムビルドダイバーズ
    • MS
      • ガンダムダブルオーダイバー、モモカプル
    • パイロット
      • リク、モモ
  • 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』
    • MS
      • ガンダムTRYAGEマグナム
    • パイロット
      • クジョウ・キョウヤ(Re:RISE)
  • ガンダムビルドメタバース
    • MS
      • ラーガンダム(プロモーションカード)、トライエイジガンダム(プロモーションカード)
    • パイロット
      • リオ(プロモーションカード)、クジョウ・キョウヤ(メタバース)(プロモーションカード)

LINXTAGE シーズン4

2023年11月24日稼働。

UNITRIBE シーズン1

2024年2月22日稼働[20]

UNITRIBE シーズン2

2024年4月25日稼働。

UNITRIBE シーズン3

2024年6月20日稼働。

UNITRIBE シーズン4

2024年9月5日稼働[21]

当初は8月22日稼働予定であったが、一部カードイラストがインターネット上にて公開されているものと酷似していることが判明したため、カードを欠番とし、回収するために延期された[22]

UNITRIBE シーズン5

2024年10月31日稼働。

UNITRIBE シーズン6

2024年12月26日稼働。

FORSQUAD シーズン1

2025年2月20日稼働。

  • 『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』
  • 『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』
  • 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』
    • MS
      • グフイグナイテッド(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)、デスティニーガンダム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)
    • パイロット
      • ハイネ・ヴェステンフルス
  • 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』
    • MS
      • マイティーストライクフリーダムガンダム、ブラックナイトスコード カルラ
    • パイロット
      • キラ・ヤマト&ラクス・クライン、オルフェ・ラム・タオ&イングリット・トラドール

FORSQUAD シーズン2

2025年4月24日稼働。

FORSQUAD シーズン3

2025年6月19日稼働。

  • 『機動戦士ガンダムUC』
  • 『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』
    • MS
      • ガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッド、ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ、ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
    • パイロット
  • 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
    • MS
      • ジフレド、キケロガ、シャリア専用リック・ドム[GQ]、エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)[GQ]
    • パイロット
      • シャリア・ブル(0085)[GQ]、ニャアン
  • 『ガンダムビルドメタバース』
    • MS
      • ラーガンダム、トライエイジガンダム、ガンダム・アメイジングバルバトスルプス
    • パイロット
      • リオ、クジョウ・キョウヤ(メタバース)、メイジン・カワグチ(メタバース)

FORSQUAD シーズン4

2025年8月21日稼働。

  • 『機動戦士ガンダムUC』
    • MS
      • クシャトリヤ・リペアード
  • 『機動戦士クロスボーン・ガンダム』
    • MS
      • クロスボーン・ガンダムX-1改、クロスボーン・ガンダムX-2改
  • 『Gのレコンギスタ』
    • MS
      • G-セルフ(パーフェクトパック)、カバカーリー
    • パイロット
      • マスク
  • 『機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN』
    • MS
      • ガンダムAGE-2 ダークハウンド、ガンダムレギルス
    • パイロット
      • キャプテン・アッシュ、ゼハート・ガレット
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
    • MS
      • ガンダム・キャリバーン(最終決戦時)、ダリルバルデ(Season2仕様)、ガンダム・ファラクト(Season2仕様)、ミカエリス(Season2仕様)
    • パイロット
      • エラン・ケレス(強化人士5号)
  • 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
    • MS
      • GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時)
Remove ads

声の出演

Remove ads

主題歌

FLAVOR OF BLUE
PassCodeが歌う第1弾主題歌[23]。作詞はucio・Konnie Aoki、作曲・編曲はKoji Hirachi。
Line of sight
SCANDALが歌う「LINXTAGE」主題歌[24]。作詞はRINA、作曲はMAMI、編曲は川口圭太[25]
THIRD PARTY
MindaRynが歌う「UNITRIBE」主題歌[26]。作詞・作曲はSACHIKO、編曲は小山寿
Event Horizon
ももいろクローバーZが歌う「FORSQUAD」主題歌。作詞は藤林聖子、作曲はharukaと齋藤大輝、編曲はDJ Mass MAD。

Web配信番組

アーセナルベース情報局
アーセナルベースの新情報を発信するWeb配信番組。2022年4月28日より、YouTube「ガンダムチャンネル」にて不定期に配信。
本作にオペレーター役で出演している生田善子、杉山里穂、相坂優歌と、一般兵役で出演している朝霧友陽がそれぞれ入れ替わりで出演している。また、新しいシーズンの参戦作品に合わせて歴代ガンダム出演者がゲスト出演することもある。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads