トップQs
タイムライン
チャット
視点

ぽにきゃんぜん部!

ウィキペディアから

Remove ads

ぽにきゃん ぜん部!(ぽにきゃんぜんぶ)は、2014年4月4日から2018年3月16日までニコニコ生放送で配信されていたポニーキャニオンアニメライトノベル関連の情報バラエティ番組である[1]

概要 ぽにきゃん ぜん部!, ジャンル ...

概要

ポニーキャニオンのアニメ・ラノベ・それに関わる全てを紹介する部活動」と称して同社の情報を紹介する宣伝番組。クイズ、朗読などのバラエティコーナーもある。

パーソナリティーは全員現役女子高校生の新人声優を起用しているため、3年生は翌年3月で番組を卒業し、翌月4月に新メンバーを加入させる仕組みを第3期まで実施していた。

第4期からは大幅にリニューアルされ、毎月第3金曜日に短縮、学園から『ぽにきゃんぜん部』の社員という設定になり、社員寮を背景に宣伝作業を女性社員4人で行う形になった。タイトルロゴもリニューアルされ、4期メンバーのデザインからアンケート投票の結果、桜木のデザインが第73回(2017年5月19日)から採用された。

2018年2月16日、3月で終了することを発表、3月16日は箱根の旅館から生配信し、花守、新田、西ヶ谷を除く歴代のOG全員が集まって大団円を迎えた。

その後、共同で携わっていた音泉が、81プロデュース協力のもと音泉女子高生としてコンセプトを継承している。

Remove ads

放送時間

本放送
  • ニコニコ生放送 ポニーキャニオンちゃんねる
    • 第3金曜日 20:00~(60分+α、2017年4月21日 - 2018年3月16日)
    • 音泉アーカイブ配信は第4金曜日更新(2017年4月28日 - 2018年3月23日)
過去
  • ニコニコ生放送 ポニーキャニオンちゃんねる
    • 第1・第3金曜日 20:00より生放送(60分+α)(2014年4月4日 - 2017年3月31日)
    • 音泉アーカイブ配信は第2・第4金曜日更新(2014年4月11日 - 2017年3月31日)

パーソナリティー

※カッコ内は所属事務所/ニックネーム

パーソナリティ

第4期

2017年4月21日 - 2018年3月16日

「リバウンド善子」の略。現行メンバーでは最年長となる。生田本人は「いくたん」を希望していたが、昨年度のターちゃん同様リスナーの悪ノリ投票で決まってしまった。そのため、本人のツイートでは「リバ子は絶対定着しない」と書いていたとおり、それ以降は「よしこ(姉さん)」という呼び名が主になった。
「フェアリーもも」の略。その他の候補には元々呼ばれている「ももかん」「もかしゃん」があったにもかかわらず「ぜん部」用に考えたネームが決まった。

過去のパーソナリティ

※学年はその期の当時

第1期

2014年4月4日 - 2015年3月30日

第2期

2015年4月17日 - 2016年3月30日

  • 新田ひより(高3 / 1997年7月1日 東京都 / アーツビジョン / ひよりん)
  • 花守ゆみり(高3 / 1997年9月29日 神奈川県 / スワロウ / ゆみみ)
  • 高橋朋伽(高3 / 1997年10月10日 東京都 / グリーンメディア / カロちゃん)
  • 近藤玲奈(高2 / 1999年1月28日 千葉県 / ヒラタオフィス / れいれい)

第3期

2016年4月8日 - 2017年3月31日

コーナー

ふつおたコーナー
リスナーから番組の感想、パーソナリティへの質問などを募集するふつおたコーナー。
JK五文字クイズ部!
正解が五文字になるクイズに対して、パーソナリティ5人それぞれが一文字ずつ書いて答えを導き出していくコーナー。
JKなりきりお悩み相談部
リスナーからの悩み相談に対して、パーソナリティが様々なキャラクターになりきりながら解決していくコーナー。
ぽにきゃん 音楽部
ポニーキャニオンから発売されるアニソンや声優による歌唱曲を紹介。
ぽにきゃん ラノベ部
ぽにきゃんbooksより発売される最新タイトルの紹介。場合によっては作者が呼ばれることもある。そのまま朗読する「おすすめ 朗読部」へ移行する。
ぽにきゃん コンテンツ部
ポニーキャニオンに関連する作品タイトルの販売情報(主にディスクパッケージ)やイベントを告知。

ゲスト

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads