トップQs
タイムライン
チャット
視点
田村錦人
日本の声優 (1928年 - 2015年) ウィキペディアから
Remove ads
田村 錦人(たむら きんと、1928年9月29日[2][4] - 2015年12月30日[5])は、日本の俳優、声優。東京都出身[2][4][注釈 1]。劇団文化座に所属していた[2][5][6][4]。
略歴
青山学院専門学校卒業[4]。
1947年11月に劇団文化座入団[4]。『その人を知らず』の浮浪者の老人役が初舞台[4]。1953年9月に退団するが、1957年4月に復団[4]。
人物
後任
田村の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。
出演
テレビドラマ
- 1953年 ペロー博士のおくりもの(NHK)
- 1956年 忠臣蔵の人々(1956年 - 1957年、KR)
- 山一名作劇場(NTV)
- 1957年 石中先生行状記
- 1958年 からたちの花
- 1957年 磯川兵助功名噺(1957年 - 1958年、日本テレビ)
- 1965年 甲州遊侠伝 俺はども安 第9話(フジテレビ)
- 大河ドラマ(NHK)
- 1970年 鬼平犯科帳(NET)第17話「熊五郎の顔」- 政蔵
- 1970年 泣かないで!かあちゃん(NET)
- 1973年 遠山の金さん捕物帳 第148話「殺しを引受けた女」(NET) - 伊丹屋
- 1974年 白い牙 第12話「ピエロの泪」(日本テレビ)
- 1980年 土曜ドラマ/戦後史実録シリーズ 空白の900分 -国鉄総裁怪死事件-(NHK)
- 1994年 火曜サスペンス劇場/新・女検事 霞夕子(3) 乗り遅れた女(NTV)
- 1998年 水曜シリーズドラマ/私の中の誰か〜買い物依存症の女たち〜 第2話(NHK)
- 2001年 虹色定期便5(2001年 - 2002年、NHK教育)
映画
舞台
テレビアニメ
- 1965年
- 1967年
- 1968年
- 1969年
- 1970年
-
- のらくろ(バーナード)
- 1971年
- 1973年
-
- ドラえもん(日本テレビ版)
- 山ねずみロッキーチャック(青さぎのロングレッグ)
- 1975年
- 1978年
-
- 女王陛下のプティアンジェ(トレーシー)
- 1979年
-
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)(スーパーマーケットの店長)
- 1980年
-
- のどか森の動物大作戦(レープ[16])
- 1989年
-
- らんま1/2 熱闘編(珍玄斎)
- 1990年
-
- 雲のように風のように(カクート[17])
劇場アニメ
- ジャングル大帝(1966年)
- どうぶつ宝島(1971年、スパイダー)
- ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年、トリホー)
OVA
- サクラ大戦 桜華絢爛(1997年、権爺)
吹き替え
映画
- いつも心に太陽を
- インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(シャマン)※ソフト版
- ウォーターワールド(老グレゴール〈マイケル・ジェッター〉)※テレビ東京版
- 吸血狼男(乞食〈リチャード・ウォーズワース〉)※テレビ朝日版
- キング・ソロモンの秘宝2/幻の黄金都市を求めて(スワーマ〈ロバート・ドナー〉)※フジテレビ版
- 決闘の町(デンバー〈チャビー・ジョンストン〉)
- サハラ(ケンブリッジ〈ジョン・ミルズ〉)
- 十字架の用心棒(手下2、行商人)
- 12人の怒れる男 評決の行方(陪審員9番〈ヒューム・クローニン〉)※NHK版=DVD収録
- 白と黒のナイフ(キャリガン判事〈ジョン・デナー〉)
- スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(アクバー提督)※日本テレビ版
- 沈黙の要塞(ヒュー・パーマー〈リチャード・ハミルトン〉)※テレビ朝日版
- テーブル・ロックの決闘(ジェイムスン〈ロイヤル・ダノ〉)
- 遠い国(ユーコン・サム)※フジテレビ版
- トップ・シークレット(ポール・フラモンド博士〈マイケル・ガフ〉)
- ナインスゲート※テレビ朝日版
- ナチュラル(サム・シンプソン〈ジョン・フィネガン〉)※テレビ版
- ハリーの災難(大金持ち)※テレビ版
- ハリー・ポッターシリーズ(フィリウス・フリットウィック〈ウォーウィック・デイビス〉)
- 暴力脱獄(ココ〈ルー・アントニオ〉)
- ポセイドン・アドベンチャー(ジョン牧師〈アーサー・オコンネル〉)※TBS版
- ミザリー(バスター保安官〈リチャード・ファーンズワース〉)※日本テレビ版=DVD・BD収録
- ラストエンペラー
- ラブリー・オールドメン(ジョン・グスタフソン・シニア〈バージェス・メレディス〉)
- レモ/第1の挑戦(チュン〈ジョエル・グレイ〉)
- ローマの休日 ※フジテレビ旧録版
- ロッキー5/最後のドラマ(ミッキー・ゴールドミル〈バージェス・メレディス〉)※VHS版
ドラマ
海外アニメ
- イエロー・サブマリン(フレッド)
- チャーリー・ブラウンとスヌーピー(ラッセル・アンダーソン)※谷啓版(NHK第二期)
人形劇
- 海底大戦争 スティングレイ(X20)
- フラグルロック(長老)
Remove ads
参考文献
- 「テアトロ」編集部, ed (1965). 新劇便覧. テアトロ
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads