トップQs
タイムライン
チャット
視点

田辺一鶴

ウィキペディアから

田辺一鶴
Remove ads

田辺 一鶴(たなべ いっかく 1929年昭和4年)2月9日 - 2009年平成21年)12月22日)は、講談協会所属の講談師、同協会常任理事、監事。東京都出身。本名は佐久間 秀雄[1]

概要 本名, 別名 ...

人物

顎と鼻の下に長く伸びた白いひげが特徴。「ひげの先生」で知られる。

主に新作講談を演じる。1964年、全てのオリンピック参加国名を読み上げる『東京オリンピック』で売れ、若年層にもファンを広げる[1][2][3]2001年ロサンゼルスにて口演した『イチロー物語』は高い評価を受け、以後4年連続で渡米する[3]。他にも『高橋尚子物語』、旧友でもある水木しげるの『水木しげる物語』等がある。水木のアパートに居候をしながら、水木の仕事を手伝っていた。

2005年まで33年間、江戸川区平井に芸能関係の書籍のみを置いた古書店「イッカク書店」を開いていた。

趣味は将棋でアマ五段[3]

2009年12月22日7時、肺炎のため東京都内の病院で死去。80歳没[2]

来歴

出演番組

ディスコグラフィー

  • ポークサラダ兄ィ/一鶴のある愛の詩(1972年、RCAレコード)
A面はトニー・ジョー・ホワイトポーク・サラダ・アニー」の、B面はフランシス・レイある愛の詩」のカバー

弟子

系図
田辺一鶴
 
田辺鶴生
 
 
 
 
 
 
 
桃川鶴女[注 1]
 
田ノ中星之助[注 2]
 
 
 
 
 
 
 
田辺南北
 
 
 
 
 
 
田辺鶴英
 
田辺銀冶
 
 
 
 
 
 
 
田辺一邑
 
田辺凌鶴
 
田辺凌天
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
田辺一乃
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
田辺いちか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
田辺一記
 

色物

移籍

独立

廃業

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads