トップQs
タイムライン
チャット
視点

町田市立南成瀬小学校

東京都町田市にあった小学校 ウィキペディアから

Remove ads

町田市立南成瀬小学校(まちだしりつ みなみなるせしょうがっこう)は、東京都町田市南成瀬三丁目にあった公立小学校

概要 町田市立南成瀬小学校, 国公私立の別 ...

2023年4月現在の学級数は12学級、全校児童341人である[2]

沿革

  • 1980年昭和55年)
    • 4月1日 - 開校
    • 5月28日 - 開校式
  • 1981年(昭和56年)
    • 3月3日 - 校章・校歌発表式
    • 5月8日 - 学校開放委員会発足、百葉箱完成
  • 1985年(昭和60年)
    • 4月12日 - 父母と教師の会「けやきの会」設立
    • 9月9日 - ランチルーム開設
  • 1989年平成元年)
    • 9月6日 - 校庭改修工事終了
    • 12月3日 - 創立10周年記念式典
  • 1990年(平成2年)8月24日 - 体育館外壁塗装工事終了
  • 1993年(平成5年)8月7日 - プレイルーム床カーペット工事
  • 1994年(平成6年)5月24日 - 創立15周年記念航空写真撮影
  • 1996年(平成8年)7月6日 - 第1回地域懇談会
  • 1997年(平成9年)8月22日 - 校長室・事務室・図書室内装工事
  • 1999年(平成11年)10月2日 - 創立20周年記念式典
  • 2000年(平成12年)10月26日 - 第1回学校運営協議会
  • 2004年(平成16年)6月16日 - 開校25周年集会
  • 2005年(平成17年)
    • 7月21日 - 体育館照明工事
    • 8月26日 - 校舎北側擁壁工事
  • 2006年(平成18年)8月2日 - 防犯カメラ設置
  • 2007年(平成19年)9月15日 - 校舎耐震工事完了
  • 2008年(平成20年)3月30日 - 教室増設工事完了
  • 2010年(平成22年)
    • 2月5日 - 開校30周年記念式典
    • 5月22日 - コミュニケーションの教室開設
    • 10月28日 - 第49回全日本学校歯科保健優良校 奨励賞受賞
  • 2012年(平成24年)
    • 9月25日 - エアコン設置工事完了
    • 12月5日 - トイレ改修工事完了
  • 2015年(平成27年)7月21日 - 体育館非構造部材耐震化工事
  • 2018年(平成29年)
    • 1月31日 - 中規模エコ改修工事完了
    • 4月1日 - サポートルーム開設 地域拠点校
  • 2025年令和7年)3月31日 - 閉校。
Remove ads

校歌

町田市立南成瀬小学校校歌[3]

  • 作詞 - 中村千栄子
  • 作曲 - 岩河三郎

教育目標

以下の教育目標が掲げられている。

教育目標
よく考える子
力を合わせる子
健康な子

2023学校経営方針”. 町田市立南成瀬小学校. 2023年12月3日閲覧。

通学区域

学区は、町田市ウェブサイト(2023年10月27日最終更新)に依った[4]

全域が学区となる地域
南成瀬1丁目〜3丁目
一部区画が学区となる地域
成瀬8丁目

学区内の主な施設

学校の統合

町田市教育委員会では「町田市新たな学校づくり推進計画」に基づいて、2040年度までに市内の市立小学校・中学校を統合・建替をする予定である[5]。この影響を受け、本校も2025年度に町田市立南第二小学校と統合する[6]

本校と南第二小学校は2025年3月31日をもって閉校し、同年4月1日より統合新設校「町田市立成瀬小学校」が開校予定である。また、南第二小学校に設置されている「知的障がい特別支援学級」は継続されるとともに、2028年度の新校舎移転時から、新たに「自閉症情緒障がい特別支援学級」を設置する。

2025年度からは本校にプレハブ校舎を建設し、既存校舎と併用して使用する。旧南第二小学校は2025年度から2027年度までに小学校敷地に新校舎を建設する。

統合校の校舎は旧南第二小学校の位置で、使用開始は2028年度からを予定する。

交通

JR東日本横浜線成瀬駅で下車する[7]

成瀬駅北口から徒歩7分程度で小学校に到着できる。

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads