トップQs
タイムライン
チャット
視点

相良村立相良北中学校

熊本県相良村にある中学校 ウィキペディアから

相良村立相良北中学校map
Remove ads

相良村立相良北中学校(さがらそんりつ さがらきたちゅうがっこう)は、かつて熊本県球磨郡相良村大字四浦にあった公立中学校

概要 相良村立相良北中学校, 過去の名称 ...

2003年平成15年)3月末をもって閉校し、「相良村立相良中学校」に統合された。

なお閉校後、運動場には相良村立相良北小学校の新校舎が建設され、同校の敷地となっている。

概要

歴史
1947年昭和22年)の学制改革により、新制中学校として創立。2003年(平成5年)に閉校し、56年の歴史に幕を下ろした。
校訓・校章・校歌

沿革

  • 1947年(昭和22年)- 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
    • 4月1日 - 四浦国民学校の初等科は、新制小学校「四浦村立四浦小学校」に改組・改称。
    • 4月 - 四浦国民学校の高等科は青年学校普通科とともに、新制中学校「四浦村立四浦中学校」に改組・改称。小学校に併設される。
  • 1956年(昭和31年)9月1日 - 2村(川・四浦)合併により「相良村」が発足。「相良村立相良北中学校」(最終名)と改称。
  • 1981年(昭和56年)3月 - 新校舎・運動場・体育館が完成[1]
  • 1983年(昭和58年)8月 - 男子バレーボール部が全国大会に出場[1]
  • 2003年(平成15年)
    • 3月31日 - 統合により閉校。56年の歴史に幕を下ろした。
    • 4月1日 - 相良村立中学校2校(相良北・相良南)が統合し、「相良村立相良中学校」が新設される。旧・相良南中学校の校地・校舎が継承された。
      • 跡地はしばらく「相良村生涯学習センター」として利用されていたが、現在は閉鎖されている。
Remove ads

交通アクセス

最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads