トップQs
タイムライン
チャット
視点
眞城美春
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
眞城 美春(しんじょう みはる、2007年2月5日 - )は、東京都大田区出身[1]の女子サッカー選手。日テレ・東京ヴェルディベレーザ所属。ポジションはミッドフィールダー。
Remove ads
経歴
要約
視点
ユース
東京都大田区出身[2]。SKYサッカーアカデミーでサッカーを本格的に学び始め[3]、地元の大田クラブや神奈川県横浜市のバディーSCに所属。バディーSC時代には2018年の『JA全農杯チビリンピック2018』(小学生8人制サッカー)に出場して活躍し、注目を浴びた[4]。
中学校1年の時に日テレ・メニーナのセレクションに合格し、入団。1年目のJFA 第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会(2020年)ではチームの先輩格となる木下桃香、土方麻椰、 大山愛笑らと共にメニーナのメンバーとして、大会準決勝のSolfiore FC戦で先発出場して先制点を挙げるなどの活躍を見せている[5]。
WEリーグでは2022-23シーズンより育成組織TOP可登録選手として登録され、公式戦のベンチ入りメンバーとなる試合はあったものの、この時にはリーグ戦・カップ戦ともに出場機会がなかった。
2024-25シーズンに入ると2024年9月1日に行われたWEリーグ クラシエカップ・グループリーグ第1節の大宮アルディージャVENTUS戦に先発出場し、プロリーグ公式戦初出場を果たし[6]、リーグ戦においても同年9月15日に行われた2024-25 SOMPO WEリーグ・第1節 三菱重工浦和レッズレディース戦で49分からの途中出場でリーグ戦初出場[6]、同11月30日に開催された第11節 サンフレッチェ広島レジーナ戦で初得点をあげた[6]。
シニア
2025年2月1日、青木夕菜と共にトップチームへの昇格が発表された[7]。2024-25シーズンはベレーザのWEリーグ初優勝に貢献し、個人としても優秀選手賞とベストヤングプレーヤー賞を受賞した。
代表
年代別代表の経歴としては、まず2019年度に日本オリンピック委員会(JOC)の事業であった『日韓競技力向上スポーツ交流事業・JFAエリートプログラム女子U-13』の一環として執り行われたU-13日本選抜チームのメンバーに選出され、韓国への遠征に参加した上、親善試合に出場している[8]。
2020年から2021年にかけての新型コロナウイルス感染症の世界的拡大の為、2021年に予定されていたAFC U17女子アジアカップが中止となるなどの影響を受けたが、日本サッカー協会がU-17女子アジアカップ開催の可能性を考え、その準備として組まれたU-16日本女子代表候補トレーニングキャンプに14歳で飛び級召集されている[9]。
2022年にインドで開催された2022 FIFA U-17女子ワールドカップでは15歳でU-17日本女子代表に飛び級召集され、グループリーグ2戦目から準々決勝までの3試合で2歳上の谷川萌々子とダブルボランチを組んで先発出場、そのプレイぶりに国際サッカー連盟(FIFA)も注目し[10]、現地インドのマスコミも絶賛の記事を載せた[11]。
2024年春のAFC U17女子アジアカップ2024ではU-17日本女子代表の主将兼中心選手として全5試合に出場し、通算4得点を挙げて大会最優秀選手にも選出されている[12]。
Remove ads
個人成績
クラブ
- 2025年1月まで育成組織TOP可登録選手
- WEリーグ
- 初出場 - 2024年9月15日 第1節 三菱重工浦和レッズレディース戦 (味の素フィールド西が丘)[6]
- 初得点 - 2024年11月30日 第11節 サンフレッチェ広島レジーナ戦 (エディオンピースウイング広島)[6]
代表
出場大会
- U-17日本女子代表
- 2022年 - 2022 FIFA U-17女子ワールドカップ(ベスト8、3試合出場)
- 2024年 - AFC U17女子アジアカップ2024(準優勝、5試合出場4得点)[13]
試合数
- 2025年4月6日現在
Remove ads
タイトル
クラブ
個人
- AFC U17女子アジアカップ MVP: 1回 (2024)[13]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads