トップQs
タイムライン
チャット
視点
矢野純一
日本の野球選手 (1919-2002) ウィキペディアから
Remove ads
矢野 純一(やの じゅんいち、1919年1月23日 - 2002年12月22日)はプロ野球選手(野手)、元横浜大洋ホエールズ取締役球団代表。山口県出身。
Remove ads
来歴・人物
下関市立下関商業学校(現・下関市立下関商業高等学校)時代は甲子園出場を果たすことなく卒業。後に大洋でチームメイトとなる平山菊二は1学年下。2学年下に藤本英雄(のち巨人)がいた。その後、明治大学、社会人野球の満州電電や大洋漁業でプレーした。
1951年に親会社の大洋漁業から大洋ホエールズに入団。即戦力と期待され、開幕戦(3月30日の名古屋戦〔草薙球場〕)から出場した。5月19日の松竹戦(大分県営野球場)では、先制の本塁打を含む2本塁打と活躍した(結果的に、現役唯一の本塁打を記録した試合となった)が、チームは6回終了時点の12-2からエースの高野裕良が打たれ、10点差をひっくり返される大逆転負けを喫した(松竹ロビンス#キーワードを参照)。
1951年限りで現役引退。その後、大洋ホエールズ取締役球団代表を歴任した。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
背番号
- 31 (1951年)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads