トップQs
タイムライン
チャット
視点

神戸市立西須磨小学校

兵庫県神戸市にある小学校 ウィキペディアから

神戸市立西須磨小学校map
Remove ads

神戸市立西須磨小学校(こうべしりつ にしすましょうがっこう)は、兵庫県神戸市須磨区行幸町3丁目にある公立小学校

概要 神戸市立西須磨小学校, 国公私立の別 ...

概要

神戸市立西須磨小学校は、神戸市須磨区行幸町三丁目にある、公立小学校生徒数は、2021年時点で986人。教職員は56人。

沿革

  • 1872年11月 - 西須磨村字下桶詰に一ノ谷小学開校
  • 1882年4月 - 一ノ谷小学と須磨小学が合併し、須磨小学校と改称。
  • 1893年1月1日 - 一ノ谷尋常小学校が発足。
  • 1897年4月 - 高等科を設置し、一ノ谷尋常高等小学校と改称。
  • 1900年5月 - 須磨尋常高等小学校に改称。
  • 1917年7月 - 須磨町西須磨中一丁所[1]に校舎移転。
  • 1920年4月 - 神戸市須磨尋常高等小学校に改称。
  • 1938年4月 - 若宮尋常小学校(現・神戸市立若宮小学校)開校に伴う校区変更。
  • 1941年4月 - 神戸市西須磨国民学校と改称。
  • 1947年4月 - 神戸市立西須磨小学校と改称。
  • 1950年10月 - 校歌制定。
  • 1958年12月 - 分教場に円筒校舎が完成。1959年に西須磨小学校分校として発足。
  • 1960年4月 - 円筒校舎が神戸市立北須磨小学校として分離独立。
  • 1990年-ドリームタワー完成。
  • 1992年11月-創立100周年。
  • 1994年8月 - 校舎改築工事が始まる。(3代目)
  • 1995年1月- 阪神淡路大震災によって被害を受ける。
  • 1997年4月- 本館完成。
  • 2000年8月-ビオトープ完成。
Remove ads

教育目標

  • 自らを高め 豊かな心をもつ子供の育成
    • にっこりあいさつ心から しっかり聴いて考えよう すすんで取り組む元気な子 まもろう命みんなの宝

通学区域

  • 神戸市須磨区[2]
    • 一ノ谷町1~5丁目
    • 稲葉町1~7丁目
    • 北町1~3丁目
    • 潮見台町1~5丁目
    • 須磨浦通1~6丁目
    • 須磨本町1~2丁目
    • 関守町1~3丁目
    • 千守町1~2丁目
    • 月見山本町1~2丁目
    • 天神町1~5丁目
    • 西須磨(鉄拐)
    • 松風町3~5丁目[3]
    • 松風町6~7丁目
    • 南町1~3丁目
    • 行幸町1~4丁目

進学先中学校

校区内の主な施設など

交通アクセス

通学区域が隣接している学校

卒業生

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads