トップQs
タイムライン
チャット
視点

第2次石破内閣

日本の内閣 ウィキペディアから

第2次石破内閣
Remove ads

第2次石破内閣(だいにじ いしばないかく)は、衆議院議員自由民主党総裁石破茂が第103代内閣総理大臣に任命され、2024年令和6年)11月11日に成立した日本の内閣自由民主党公明党与党とする連立内閣自公連立政権)。

概要 天皇, 内閣総理大臣 ...

概説

2024年10月1日発足の第1次石破内閣によって同9日衆議院が解散された。同27日に実施された第50回衆議院議員総選挙において与党であった自民党公明党との合計議席が過半数を割り込んだが、首班指名選挙の投票先について野党各党の方針が一致しなかったため、11月11日召集の第215回特別会で実施された内閣総理大臣指名選挙において、石破茂が再び首相に指名された。このうち衆議院ではいずれの得票者も有効投票の過半数を獲得できなかったため、村山富市が選出された第129回国会以来の決選投票が実施された[1]。11月11日夜に認証式を経て正式に内閣が発足した。

衆議院の過半数を占めていない少数与党の内閣が発足するのは、1994年羽田内閣以来30年ぶり[2]

第2次石破内閣において、第50回衆議院議員総選挙で落選した公明党代表の石井啓一の後任として、公明党代表に就任した国土交通大臣斉藤鉄夫と自身が落選した法務大臣の牧原秀樹と農林水産大臣の小里泰弘を除く、全閣僚が第1次石破内閣から再任となっている。

第27回参議院議員通常選挙において参議院においても過半数を占めない少数与党となった。参議院で少数与党となったのは野田内閣以来14年ぶり。衆参両院で少数与党となったのは羽田内閣以来31年ぶり。また、自民党が中心の政権で衆参両院において少数与党となったのは1955年自民党結党以来初[3][4]

Remove ads

内閣の顔ぶれ・人事

要約
視点

所属政党・出身:

  自由民主党 (無派閥)   自由民主党(麻生派  自由民主党(茂木派

  公明党   中央省庁・民間

国務大臣

2024年(令和6年)11月11日発足。

さらに見る 職名, 氏名 ...

内閣官房副長官、内閣法制局長官

2024年(令和6年)11月11日任命。

さらに見る 職名, 氏名 ...

内閣総理大臣補佐官

2024年(令和6年)11月11日任命。

さらに見る 職名, 氏名 ...

副大臣

2024年(令和6年)11月13日任命。

さらに見る 職名, 氏名 ...

大臣政務官

2024年(令和6年)11月13日任命。

さらに見る 職名, 氏名 ...
Remove ads

首班指名選挙

さらに見る 氏名, 所属政党 ...

勢力早見表

さらに見る 名称, 勢力 ...

※慣例により派閥離脱中である衆議院議長額賀福志郎茂木派)、党幹部を派閥所属議員に含む。

※無派閥に院内会派「自由民主党無所属の会」に所属する無所属の世耕弘成平沢勝栄西村康稔萩生田光一広瀬健三反園訓を含む。

内閣の動き

2024年11月11日、第二次石破内閣が発足[8]

前内閣からほとんどの閣僚が再任されたが、第50回衆議院総選挙の結果を受け、3閣僚が交代した。同選挙で落選した牧原秀樹法務大臣と小里泰弘農林水産大臣の後任として鈴木馨祐江藤拓を起用した[9][10]

また、公明党代表に就任した斉藤鉄夫国土交通大臣の後任には中野洋昌が起用された[10]。これら3閣僚の人事は政権発足前から既に固まっていた[11]。また、内閣発足時には、閣僚全員が50代以上で、40代以下の閣僚が1人もいないという、近年では珍しい現象が起きていたが、牧原の後任にあてた鈴木と、斉藤の後任にあてた中野はそれぞれ40代であったことから、40代以下の閣僚が居ない事態は、1ヶ月半程度で解消された。また、閣僚の平均年齢も少し若返っている。

2025年4月8日、米トランプ政権の関税への対応をめぐり、米側との交渉に当たる担当閣僚に赤沢亮正経済再生担当大臣を起用することを決めた[12][13]

2025年5月18日、江藤拓農林水産大臣が佐賀県内での政治資金パーティーで「コメは買ったことない 売るほどある」などと発言した[14]。同発言は米価高騰に苦しむ国民を馬鹿にしているとして批判が集まった[15][16]。同月21日、江藤は同発言を発端とした混乱の責任を取る形で石破首相に辞表を提出、受理された[17]。同日、後任に小泉進次郎が就任した[18]。江藤の辞任から小泉の就任までの間、環境大臣の浅尾慶一郎が農林水産大臣の臨時代理を兼任した[5][6][7]

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads